鹿児島コロナ速報!新たに497人が感染!鹿児島市231、霧島市53、鹿屋市33、 姶良市32、薩摩川内市18、出水市16、 曽於市14、知名町13、指宿市、奄美市11、 日置市9、南九州市8、志布志市7、和泊町6、 大崎町、肝付町、天城町4、 枕崎市、垂水市、いちき串木野市、南大隅町3、 西之表市、瀬戸内町2、 南さつま市、さつま町、錦江町、南種子町、屋久島町、徳之島町、伊仙町1・・塩野義製薬、コロナ飲み薬で承認申請《宮崎県222人》《令和4年2月26日》
鹿児島コロナ速報!新たに497人が感染!鹿児島市231、霧島市53、鹿屋市33、 姶良市32、薩摩川内市18、出水市16、 曽於市14、知名町13、指宿市、奄美市11、 日置市9、南九州市8、志布志市7、和泊町6、 大崎町、肝付町、天城町4、 枕崎市、垂水市、いちき串木野市、南大隅町3、 西之表市、瀬戸内町2、 南さつま市、さつま町、錦江町、南種子町、屋久島町、徳之島町、伊仙町1・・塩野義製薬、コロナ飲み薬で承認申請《宮崎県222人》《令和4年2月26日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月26日18:07配信【新型コロナ 鹿児島県内497人 2日連続で先週の同じ曜日上回る】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が497人発表されました。
26日発表されたのは、県発表分が267人、鹿児島市発表分が230人の合わせて497人です。先週土曜日と比べて31人多く、25日に続き2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
鹿児島市発表分の230人は、市内に住む10歳未満から90代以上の男女228人と、日置市の50代の女性、南九州市の40代の女性です。感染者の累計は3万352人となりました。
24日時点の病床使用率は42.6%で、レベル3の指標を下回っています。一方、人口10万人あたりの新規感染者数は185.93人、10万人あたりの療養者数は213.1人、直近1週間のPCR陽性率は27.1%で、3つの指標でレベル3の水準となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月26日19:21配信【新型コロナ 鹿児島県内497人(市町村別詳細)】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が497人発表されました。
市町村別の内訳は、
鹿児島市231人、霧島市53人、鹿屋市33人、
姶良市32人、薩摩川内市18人、出水市16人、
曽於市14人、知名町13人、指宿市、奄美市11人、
日置市9人、南九州市8人、志布志市7人、和泊町6人、
大崎町、肝付町、天城町4人、
枕崎市、垂水市、いちき串木野市、南大隅町3人、
西之表市、瀬戸内町2人、
南さつま市、さつま町、錦江町、南種子町、屋久島町、徳之島町、伊仙町1人の合わせて497人です。
感染者の累計は3万352人となりました。
25日時点で、県内では292人が医療機関に入院、749人が宿泊施設で療養中で、2364人が自宅待機となっています。酸素投与が必要な中等症は46人、重症は7人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・2月25日12:53配信【塩野義製薬、コロナ飲み薬で承認申請…100万人分の提供体制目指す】
塩野義製薬は25日、新型コロナウイルス感染症の経口治療薬(飲み薬)について、厚生労働省に対し、製造販売の承認を申請した。承認されれば、飲み薬としては米メルク、米ファイザーに続き3種類目、国内の製薬会社では初めてになる。最終段階の臨床試験(治験)終了前に、薬の使用を認める「条件付き早期承認制度」の適用を求めている。
既に製造を始めており、3月末までに100万人分を提供できる体制の構築を目指している。
この薬は、細胞内に入ったウイルスが増殖するのに必要な酵素の働きを妨げ、重症化を防ぐ仕組みだ。発症早期に使用する必要があり、軽症者が1日1回、5日間服用することを想定している。
塩野義は、変異株「オミクロン株」に対しても有効性が期待できるとしている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・2月26日18:22配信【新型コロナ 新規感染者222人 80代の患者1人が死亡 宮崎県】
宮崎県内で26日、新型コロナウイルスの新規感染者が222人発表されました。
また、感染患者1人が亡くなりました。
県が26日に発表した新規感染者は222人で、宮崎市で88人、都城市で35人、延岡市で34人などとなっています。
県内の直近1週間の10万人あたりの感染者数は、26日の発表で140.0人です。
今月に入り減少傾向にありましたが、ここ数日は横這いの状況が続き、収束の兆しは見えていません。
(県感染症対策室 有村 公輔 室長)
「この週末におきましても、感染リスクの高い場所への外出を控えていただくことによって、第6波の沈静化に向けてご理解ご協力をいただきたい。」
また、基礎疾患のあった80代の感染患者1人が25日に亡くなりました。
宮崎市の教育・保育施設ではクラスターが発生し、園児5人を含む7人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月26日16:15配信【<速報>熊本県内635人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は26日午後4時、新たに635人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は306人だった。新たに5人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・2月26日18:10配信【新型コロナ854人 沖縄・1カ月ぶり800人超】
県内では26日新たに854人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
感染が確認された854人は前の週の同じ曜日を188人上回り、先月29日以来およそ1か月ぶりに800人を超えました。
年代別に見ますと10歳未満が172人と最も多く10代も138人となっています。
県は子どもから家庭内に感染が広がっている事が増加に転じた要因とみて今後、感染の急拡大を防ぐため会食の際は対策を講じるよう呼びかけています。
ところで石垣市の石垣島徳洲会病院では今月21日から26日にかけて患者と、職員、あわせて42人のクラスターが確認されました。
県によりますと無症状者26人が入院していて、病院側はきょうから外来診療の縮小と新規の入院を停止する措置を講じています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月26日16:42配信【速報】【佐賀 新型コロナ384人陽性確認】
佐賀県は26日、新たに384人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・2月26日15:18配信【速報】【長崎県内368人が新型コロナ感染 死者1人発表】
26日、長崎県内では新たに368人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で106人、佐世保市で95人、諫早市で42人、大村市で31人、時津町で19人、雲仙市で18人、長与町で11人など合わせて368人です。
また、入院治療中だった90代の無職の男性1人の死亡が発表されました。居住地は非公表です。
長崎市にある民間の児童福祉施設で、職員と未就学児13人の感染がわかり、新たなクラスターとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・2月26日15:10配信【速報】【新型コロナ、大分県内360人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、新たに乳幼児から80歳以上の男女360人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市171人、別府市43人、宇佐市38人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・2月26日16:16配信【速報 福岡県 新型コロナ3394人の見込み 病床使用率70・8%】
福岡県は26日、新型コロナウイルスの新規感染者が3394人となる見込み、と発表しました。
13日連続で、前の週の同じ曜日を下回っています。
また25日時点の病床使用率は70・8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市231人、
霧島市53人、
鹿屋市33人、
姶良市32人、
薩摩川内市18人、
出水市16人、
曽於市14人、
知名町13人、
指宿市、奄美市11人、
日置市9人、
南九州市8人、
志布志市7人、
和泊町6人、
大崎町、肝付町、天城町4人、
枕崎市、垂水市、いちき串木野市、南大隅町3人、
西之表市、瀬戸内町2人、
南さつま市、さつま町、錦江町、南種子町、屋久島町、徳之島町、伊仙町1人の合わせて497人です。
感染者の累計は3万352人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県497人、宮崎県222人、熊本県635人、沖縄県854人、佐賀県384人、長崎県368人、大分県360人、福岡県3394人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月26日18:07配信【新型コロナ 鹿児島県内497人 2日連続で先週の同じ曜日上回る】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が497人発表されました。
26日発表されたのは、県発表分が267人、鹿児島市発表分が230人の合わせて497人です。先週土曜日と比べて31人多く、25日に続き2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
鹿児島市発表分の230人は、市内に住む10歳未満から90代以上の男女228人と、日置市の50代の女性、南九州市の40代の女性です。感染者の累計は3万352人となりました。
24日時点の病床使用率は42.6%で、レベル3の指標を下回っています。一方、人口10万人あたりの新規感染者数は185.93人、10万人あたりの療養者数は213.1人、直近1週間のPCR陽性率は27.1%で、3つの指標でレベル3の水準となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月26日19:21配信【新型コロナ 鹿児島県内497人(市町村別詳細)】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が497人発表されました。
市町村別の内訳は、
鹿児島市231人、霧島市53人、鹿屋市33人、
姶良市32人、薩摩川内市18人、出水市16人、
曽於市14人、知名町13人、指宿市、奄美市11人、
日置市9人、南九州市8人、志布志市7人、和泊町6人、
大崎町、肝付町、天城町4人、
枕崎市、垂水市、いちき串木野市、南大隅町3人、
西之表市、瀬戸内町2人、
南さつま市、さつま町、錦江町、南種子町、屋久島町、徳之島町、伊仙町1人の合わせて497人です。
感染者の累計は3万352人となりました。
25日時点で、県内では292人が医療機関に入院、749人が宿泊施設で療養中で、2364人が自宅待機となっています。酸素投与が必要な中等症は46人、重症は7人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・2月25日12:53配信【塩野義製薬、コロナ飲み薬で承認申請…100万人分の提供体制目指す】
塩野義製薬は25日、新型コロナウイルス感染症の経口治療薬(飲み薬)について、厚生労働省に対し、製造販売の承認を申請した。承認されれば、飲み薬としては米メルク、米ファイザーに続き3種類目、国内の製薬会社では初めてになる。最終段階の臨床試験(治験)終了前に、薬の使用を認める「条件付き早期承認制度」の適用を求めている。
既に製造を始めており、3月末までに100万人分を提供できる体制の構築を目指している。
この薬は、細胞内に入ったウイルスが増殖するのに必要な酵素の働きを妨げ、重症化を防ぐ仕組みだ。発症早期に使用する必要があり、軽症者が1日1回、5日間服用することを想定している。
塩野義は、変異株「オミクロン株」に対しても有効性が期待できるとしている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・2月26日18:22配信【新型コロナ 新規感染者222人 80代の患者1人が死亡 宮崎県】
宮崎県内で26日、新型コロナウイルスの新規感染者が222人発表されました。
また、感染患者1人が亡くなりました。
県が26日に発表した新規感染者は222人で、宮崎市で88人、都城市で35人、延岡市で34人などとなっています。
県内の直近1週間の10万人あたりの感染者数は、26日の発表で140.0人です。
今月に入り減少傾向にありましたが、ここ数日は横這いの状況が続き、収束の兆しは見えていません。
(県感染症対策室 有村 公輔 室長)
「この週末におきましても、感染リスクの高い場所への外出を控えていただくことによって、第6波の沈静化に向けてご理解ご協力をいただきたい。」
また、基礎疾患のあった80代の感染患者1人が25日に亡くなりました。
宮崎市の教育・保育施設ではクラスターが発生し、園児5人を含む7人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月26日16:15配信【<速報>熊本県内635人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は26日午後4時、新たに635人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は306人だった。新たに5人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・2月26日18:10配信【新型コロナ854人 沖縄・1カ月ぶり800人超】
県内では26日新たに854人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
感染が確認された854人は前の週の同じ曜日を188人上回り、先月29日以来およそ1か月ぶりに800人を超えました。
年代別に見ますと10歳未満が172人と最も多く10代も138人となっています。
県は子どもから家庭内に感染が広がっている事が増加に転じた要因とみて今後、感染の急拡大を防ぐため会食の際は対策を講じるよう呼びかけています。
ところで石垣市の石垣島徳洲会病院では今月21日から26日にかけて患者と、職員、あわせて42人のクラスターが確認されました。
県によりますと無症状者26人が入院していて、病院側はきょうから外来診療の縮小と新規の入院を停止する措置を講じています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月26日16:42配信【速報】【佐賀 新型コロナ384人陽性確認】
佐賀県は26日、新たに384人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・2月26日15:18配信【速報】【長崎県内368人が新型コロナ感染 死者1人発表】
26日、長崎県内では新たに368人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で106人、佐世保市で95人、諫早市で42人、大村市で31人、時津町で19人、雲仙市で18人、長与町で11人など合わせて368人です。
また、入院治療中だった90代の無職の男性1人の死亡が発表されました。居住地は非公表です。
長崎市にある民間の児童福祉施設で、職員と未就学児13人の感染がわかり、新たなクラスターとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・2月26日15:10配信【速報】【新型コロナ、大分県内360人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、新たに乳幼児から80歳以上の男女360人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市171人、別府市43人、宇佐市38人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・2月26日16:16配信【速報 福岡県 新型コロナ3394人の見込み 病床使用率70・8%】
福岡県は26日、新型コロナウイルスの新規感染者が3394人となる見込み、と発表しました。
13日連続で、前の週の同じ曜日を下回っています。
また25日時点の病床使用率は70・8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市231人、
霧島市53人、
鹿屋市33人、
姶良市32人、
薩摩川内市18人、
出水市16人、
曽於市14人、
知名町13人、
指宿市、奄美市11人、
日置市9人、
南九州市8人、
志布志市7人、
和泊町6人、
大崎町、肝付町、天城町4人、
枕崎市、垂水市、いちき串木野市、南大隅町3人、
西之表市、瀬戸内町2人、
南さつま市、さつま町、錦江町、南種子町、屋久島町、徳之島町、伊仙町1人の合わせて497人です。
感染者の累計は3万352人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県497人、宮崎県222人、熊本県635人、沖縄県854人、佐賀県384人、長崎県368人、大分県360人、福岡県3394人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに426人が感染!鹿児島市219、霧島市40、鹿屋市23、指宿市19、薩摩川内市12、奄美市・姶良市11、曽於市・いちき串木野市10、日置市9、天城町・知名町8、出水市・さつま町・和泊町6、南九州市・屋久島町5、宇検村4、枕崎市3、南さつま市・志布志市・湧水町2、伊佐市・南種子町1、県外3、2人死亡・・首都・中京・関西10都府県、蔓延防止延長へ《宮崎県232人》《令和4年2月27日》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!新たに533人が感染!鹿児島市258、霧島市56、姶良市48、鹿屋市44、知名町24、日置市13、出水市、薩摩川内市11、指宿市、奄美市8、志布志市6、いちき串木野市、湧水町5、さつま町、屋久島町4、枕崎市、曽於市、南九州市3、垂水市、南さつま市、伊佐市、天城町2、西之表市、大崎町、東串良町、錦江町、南大隅町、宇検村、瀬戸内町、和泊町1、県外3、4人死亡・・新たに2クラスター 枕崎市の医療機関20人、南九州市の介護事業所9人《宮崎県265人》《令和4年2月25日》