鹿児島コロナ速報!鹿児島県はまん延防止等重点措置解除で調整中!・・新たに469人が感染!鹿児島市213、霧島市56、姶良市40、鹿屋市29、指宿市18、奄美市12、日置市11、曽於市10、薩摩川内市9、志布志市、与論町7、いちき串木野市6、出水市5、枕崎市、南九州市、大崎町、肝付町、屋久島町、天城町4、和泊町、知名町3、南さつま市、伊佐市、湧水町、南大隅町、龍郷町2、垂水市、さつま町、瀬戸内町1、県外3《宮崎県220人》《令和4年3月2日》
鹿児島コロナ速報!鹿児島県はまん延防止等重点措置解除で調整中!・・新たに469人が感染!鹿児島市213、霧島市56、姶良市40、鹿屋市29、指宿市18、奄美市12、日置市11、曽於市10、薩摩川内市9、志布志市、与論町7、いちき串木野市6、出水市5、枕崎市、南九州市、大崎町、肝付町、屋久島町、天城町4、和泊町、知名町3、南さつま市、伊佐市、湧水町、南大隅町、龍郷町2、垂水市、さつま町、瀬戸内町1、県外3《宮崎県220人》《令和4年3月2日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月2日19:43配信【新型コロナ感染 鹿児島県内469人 3人死亡 (市町村別詳細)】
鹿児島県内では2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに469人確認され、3人の死亡が発表されました。
鹿児島市213人
霧島市56人
姶良市40人
鹿屋市29人
指宿市18人
奄美市12人
日置市11人
曽於市10人
薩摩川内市9人
志布志市7人
与論町7人
いちき串木野市6人
出水市5人
枕崎市4人
南九州市4人
大崎町4人
肝付町4人
屋久島町4人
天城町4人
和泊町3人
知名町3人
南さつま市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町2人
龍郷町2人
垂水市1人
さつま町1人
瀬戸内町1人
県外3人
あわせて469人です。先週の水曜日より60人少なく2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。
また、県は感染者3人の死亡も発表し、亡くなった人はあわせて128人となりました。
1日時点で医療機関に入院しているのは323人、宿泊施設に入所しているのは781人、自宅待機は2359人です。重症者は4人、酸素投与が必要な中等症は54人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・3月2日12:07配信【まん延防止 塩田知事「あす午前中までに決める」】
今月6日に期限を迎えるまん延防止等重点措置について塩田知事が2日、「3日の午前中までに今後の方針を決める考え」を示した。複数の関係者によると県は「解除を要請する」方向で検討しているという。
2日朝、取材に応じた塩田知事。「大変判断が難しい状況だけど傾向と最近の感染状況を含めしっかり見極めていきたい。あすの午前中ぐらいまでに決めたいと思う」と話し3日午前中までに今後の方針を決める考えを示した。
今月6日に期限を迎えるまん延防止等重点措置。政府関係者は今後について「自治体の意向を尊重する」としている。これまでの重点措置の効果について知事は「1週間前の数字と比べるとこの所は下がっている。病床の使用率はここ数字間で下がってきている。一定の効果はあったのではないかと思う」などと話した。
複数の関係者によると県は解除を要請する方向で検討していて政府も感染状況の改善が見られる鹿児島については解除に向け調整しているという。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月2日16:10配信【速報】【新型コロナ 2日 宮崎県内の新規感染者220人(市町村別内訳)2件のクラスター】
新型コロナ 2日 宮崎県内で220人の感染が確認されました。また、2件のクラスターが確認されています。
(市町村別内訳)
宮崎市55人
都城市43人
延岡市26人
門川町16人
日向市15人
国富町12人
高鍋町11人
日南市9人
綾町6人
三股町4人
五ケ瀬町4人
西都市3人
川南町3人
小林市2人
串間市2人
都農町2人
鹿児島県2人
新富町1人
木城町1人
美郷町1人
高千穂町1人
日之影町1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月2日16:15配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内は701人】
熊本県と熊本市は2日午後4時、新たに701人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市の発表は366人。新たに4人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・3月2日15:27配信【沖縄966人感染】
沖縄県は2日、新たに966人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
病床使用率は47.2%、重症者用は20.6%。
県内では1日、1000人を超える感染者が確認されている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月2日17:22配信【速報】【2日は373人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は2日、新たに373人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月2日15:35配信【速報】【長崎県内417人が新型コロナ感染 新規クラスター4件】
2日、長崎県内では新たに417人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で123人、佐世保市で114人、諫早市で52人、大村市で37人、長与町で21人、雲仙市で15人、西海市で13人、時津町で10人などあわせて417人です。
新たなクラスターも出ています。佐世保市内で4件です。
県立高校で生徒16人、別の県立高校で同じクラスの生徒5人、杏林病院で職員6人、児童関係施設で園児8人の感染がわかりました。
クラスターの確認に伴い、杏林病院ではリハビリテーション科の外来を休診しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月2日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内392人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、新たに乳幼児~80歳以上の男女392人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市161人、中津市47人、杵築市38人、別府市37人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・3月2日19:12配信【“新型コロナ”新規感染者 福岡県で3073人 16人死亡】
福岡県では2日、新型コロナウイルスの新規感染者が3073人確認されました。16人が亡くなっています。
新規感染者の内訳は、保健所管轄別で、福岡市が1079人、北九州市が549人、久留米市が316人、そのほかの地域で1129人です。
30代の女性を含む男女16人が亡くなりました。
新規感染者3073人は、1週間前と比べて約440人減り、17日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
1日時点の病床使用率は、前日から3.3ポイント下がり62.7%、重症病床の使用率は、前の日と変わらず9.2%です。
福岡県が『緊急事態宣言』を要請する基準となる重症・中等症患者の合計は、37人減って400人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月2日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市213人
霧島市56人
姶良市40人
鹿屋市29人
指宿市18人
奄美市12人
日置市11人
曽於市10人
薩摩川内市9人
志布志市7人
与論町7人
いちき串木野市6人
出水市5人
枕崎市4人
南九州市4人
大崎町4人
肝付町4人
屋久島町4人
天城町4人
和泊町3人
知名町3人
南さつま市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町2人
龍郷町2人
垂水市1人
さつま町1人
瀬戸内町1人
県外3人
の合わせて469人です。
また、県は感染者3人の死亡も発表し、亡くなった人はあわせて128人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県469人、宮崎県220人、熊本県701人、沖縄県966人、佐賀県373人、長崎県417人、大分県392人、福岡県3073人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月2日19:43配信【新型コロナ感染 鹿児島県内469人 3人死亡 (市町村別詳細)】
鹿児島県内では2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに469人確認され、3人の死亡が発表されました。
鹿児島市213人
霧島市56人
姶良市40人
鹿屋市29人
指宿市18人
奄美市12人
日置市11人
曽於市10人
薩摩川内市9人
志布志市7人
与論町7人
いちき串木野市6人
出水市5人
枕崎市4人
南九州市4人
大崎町4人
肝付町4人
屋久島町4人
天城町4人
和泊町3人
知名町3人
南さつま市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町2人
龍郷町2人
垂水市1人
さつま町1人
瀬戸内町1人
県外3人
あわせて469人です。先週の水曜日より60人少なく2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。
また、県は感染者3人の死亡も発表し、亡くなった人はあわせて128人となりました。
1日時点で医療機関に入院しているのは323人、宿泊施設に入所しているのは781人、自宅待機は2359人です。重症者は4人、酸素投与が必要な中等症は54人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・3月2日12:07配信【まん延防止 塩田知事「あす午前中までに決める」】
今月6日に期限を迎えるまん延防止等重点措置について塩田知事が2日、「3日の午前中までに今後の方針を決める考え」を示した。複数の関係者によると県は「解除を要請する」方向で検討しているという。
2日朝、取材に応じた塩田知事。「大変判断が難しい状況だけど傾向と最近の感染状況を含めしっかり見極めていきたい。あすの午前中ぐらいまでに決めたいと思う」と話し3日午前中までに今後の方針を決める考えを示した。
今月6日に期限を迎えるまん延防止等重点措置。政府関係者は今後について「自治体の意向を尊重する」としている。これまでの重点措置の効果について知事は「1週間前の数字と比べるとこの所は下がっている。病床の使用率はここ数字間で下がってきている。一定の効果はあったのではないかと思う」などと話した。
複数の関係者によると県は解除を要請する方向で検討していて政府も感染状況の改善が見られる鹿児島については解除に向け調整しているという。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月2日16:10配信【速報】【新型コロナ 2日 宮崎県内の新規感染者220人(市町村別内訳)2件のクラスター】
新型コロナ 2日 宮崎県内で220人の感染が確認されました。また、2件のクラスターが確認されています。
(市町村別内訳)
宮崎市55人
都城市43人
延岡市26人
門川町16人
日向市15人
国富町12人
高鍋町11人
日南市9人
綾町6人
三股町4人
五ケ瀬町4人
西都市3人
川南町3人
小林市2人
串間市2人
都農町2人
鹿児島県2人
新富町1人
木城町1人
美郷町1人
高千穂町1人
日之影町1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月2日16:15配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内は701人】
熊本県と熊本市は2日午後4時、新たに701人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市の発表は366人。新たに4人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・3月2日15:27配信【沖縄966人感染】
沖縄県は2日、新たに966人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
病床使用率は47.2%、重症者用は20.6%。
県内では1日、1000人を超える感染者が確認されている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月2日17:22配信【速報】【2日は373人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は2日、新たに373人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月2日15:35配信【速報】【長崎県内417人が新型コロナ感染 新規クラスター4件】
2日、長崎県内では新たに417人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で123人、佐世保市で114人、諫早市で52人、大村市で37人、長与町で21人、雲仙市で15人、西海市で13人、時津町で10人などあわせて417人です。
新たなクラスターも出ています。佐世保市内で4件です。
県立高校で生徒16人、別の県立高校で同じクラスの生徒5人、杏林病院で職員6人、児童関係施設で園児8人の感染がわかりました。
クラスターの確認に伴い、杏林病院ではリハビリテーション科の外来を休診しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月2日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内392人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、新たに乳幼児~80歳以上の男女392人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市161人、中津市47人、杵築市38人、別府市37人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・3月2日19:12配信【“新型コロナ”新規感染者 福岡県で3073人 16人死亡】
福岡県では2日、新型コロナウイルスの新規感染者が3073人確認されました。16人が亡くなっています。
新規感染者の内訳は、保健所管轄別で、福岡市が1079人、北九州市が549人、久留米市が316人、そのほかの地域で1129人です。
30代の女性を含む男女16人が亡くなりました。
新規感染者3073人は、1週間前と比べて約440人減り、17日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
1日時点の病床使用率は、前日から3.3ポイント下がり62.7%、重症病床の使用率は、前の日と変わらず9.2%です。
福岡県が『緊急事態宣言』を要請する基準となる重症・中等症患者の合計は、37人減って400人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月2日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市213人
霧島市56人
姶良市40人
鹿屋市29人
指宿市18人
奄美市12人
日置市11人
曽於市10人
薩摩川内市9人
志布志市7人
与論町7人
いちき串木野市6人
出水市5人
枕崎市4人
南九州市4人
大崎町4人
肝付町4人
屋久島町4人
天城町4人
和泊町3人
知名町3人
南さつま市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町2人
龍郷町2人
垂水市1人
さつま町1人
瀬戸内町1人
県外3人
の合わせて469人です。
また、県は感染者3人の死亡も発表し、亡くなった人はあわせて128人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県469人、宮崎県220人、熊本県701人、沖縄県966人、佐賀県373人、長崎県417人、大分県392人、福岡県3073人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに401人が感染!鹿児島市194、霧島市50、姶良市27、鹿屋市23、出水市15、指宿市11、奄美市10、志布志市9、枕崎市、南九州市、屋久島町、与論町6、天城町5、曽於市、南大隅町、肝付町4、日置市、東串良町、和泊町3、さつま町、宇検村2人、薩摩川内市、いちき串木野市、南さつま市、大崎町、南種子町、伊仙町1、県外2人のあわせて401・・新たにクラスター2例 屋久島のサークル活動8人、日置の学校29人・・”まん延防止”鹿児島県が解除要請《宮崎県308人》《令和4年3月3日》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!新たに518人が感染!鹿児島市195、霧島市51、姶良市45、鹿屋市36、指宿市19、奄美市19、与論町19、出水市15、薩摩川内市15、知名町15、屋久島町13、和泊町12、日置市8、天城町6、肝付町6、南九州市5、垂水市4、志布志市4、南大隅町4、枕崎市、曽於市、さつま町、瀬戸内町3、いちき串木野市、南さつま市、伊佐市、大崎町、南種子町2、錦江町、宇検村1、県外3・・時短拒否 7店に20万円以下の過料決定 鹿児島県 昨年8~9月のまん延防止適用分《宮崎県226人》《令和4年3月1日》