鹿児島コロナ速報!新たに374人が感染!鹿児島市198、霧島市35、鹿屋市30、姶良市23、奄美市10、指宿市9、志布志市8、出水市7、日置市6、南九州市5、いちき串木野市、天城町4、屋久島町、枕崎市、薩摩川内市、曽於市3、さつま町、湧水町、大崎町、東串良町、徳之島町、宇検村、和泊町2、垂水市、南さつま市、伊佐市、南大隅町、肝付町、与論町1、県外3・・時短要請6日終了 鹿児島県の無料PCRは延長《宮崎県224人》《令和4年3月5日》
鹿児島コロナ速報!新たに374人が感染!鹿児島市198、霧島市35、鹿屋市30、姶良市23、奄美市10、指宿市9、志布志市8、出水市7、日置市6、南九州市5、いちき串木野市、天城町4、屋久島町、枕崎市、薩摩川内市、曽於市3、さつま町、湧水町、大崎町、東串良町、徳之島町、宇検村、和泊町2、垂水市、南さつま市、伊佐市、南大隅町、肝付町、与論町1、県外3・・時短要請6日終了 鹿児島県の無料PCRは延長《宮崎県224人》《令和4年3月5日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月5日17:56配信【新型コロナ 鹿児島県内感染374人・死亡1人】
鹿児島県は5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに374人確認され、1人が死亡したと発表しました。
感染が確認されたのは県発表分が178人、鹿児島市発表分が196人の合わせて374人です。鹿児島市発表分の196人は、市内に住む10歳未満から90代以上の男女です。
先週の土曜日より123人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。感染者の累計は3万3291人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人は合わせて131人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月5日18:37配信【新型コロナ】【5日 各市町村の感染状況 新型コロナ 鹿児島】
県内では5日、新たに374人の新型コロナウイルスの感染と1人の死亡が発表されました。
各市町村の感染状況は以下の通りです。
鹿児島市198人、霧島市35人、鹿屋市30人、姶良市23人、奄美市10人、指宿市9人、志布志市8人、出水市7人、日置市6人、南九州市5人、いちき串木野市4人、天城町4人、屋久島町3人、枕崎市3人、薩摩川内市3人、曽於市3人、さつま町2人、湧水町2人、大崎町2人、東串良町2人、徳之島町2人、宇検村2人、和泊町2人、垂水市1人、南さつま市1人、伊佐市1人、南大隅町1人、肝付町1人、与論町1人、県外3人
県内の感染者は累計で3万3291人となりました。
また、感染者1人の死亡も発表されていて、死者の累計は131人となっています。
県内では、4日時点で1148人が医療機関や宿泊施設で療養していて、このうち重症が1人、74人が酸素投与が必要な中等症です。
また、2323人が自宅などで待機をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月5日12:25配信【時短要請6日終了 鹿児島県の無料PCRは延長】
国が「まん延防止等重点措置」の鹿児島県への適用を6日で解除するのを受けて、県は4日夜県内全域の飲食店に出している営業時間短縮要請の終了を決めました。
(塩田知事)「飲食店営業時間短縮要請は3月6日で終了する」
塩田知事は4日夜、会見を開き、午後8時までの営業時間短縮要請を6日で終了するとした上で、飲食は同一グループの同一テーブルで4人以下となるよう求めました。
停止していた「今こそ鹿児島の旅」は今月末まで販売と利用の期限を延長して早期に再開し、PCR無料検査は今月31日まで延長してPCR検査キットおよそ4200セットを離島の市町村に送付します。
なお、県はワクチンの接種状況について3日時点で2回目の接種率が78.96%で3回目の接種率が24.79%だったと発表し、「希望する人は早めに接種してほしい」と呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月5日16:13配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内で新たに224人の感染を確認】
宮崎県は5日、新たに224人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市87人、都城市・延岡市各36人、日向市17人、三股町9人、国富町・川南町各8人、串間市・門川町各3人、日南市・小林市・高原町・五ヶ瀬町各2人、西都市・綾町・高鍋町・新富町・都農町・高千穂町各1人、県外3人となっています。
また、新たに3人の死亡も確認されました。いずれも治療中で基礎疾患のある高齢者で、70代1人、80代2人です。
クラスターも6件発生しています。宮崎市のスポーツ施設と事業所、都城市の教育・保育施設、日向市の高齢者施設、延岡市では2カ所の高齢者施設で発生しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月5日16:49配信【<速報>熊本県615人確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は5日午後4時、新たに615人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は296人だった。新たに2人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・3月5日15:40配信【速報】【新型コロナ 沖縄で900人感染】
沖縄県は5日、新たに900人の新型コロナ感染を発表した。
年代別では10歳未満の174人が最多
1日間の新規感染者数は5748人で前週の1.35倍。
一方、重症は1人、中等症は138人。病床使用率は43.6%、重症者用の病床使用率は14.7%
米軍関係では46人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月5日17:18配信【速報】【新型コロナ 5日は381人の陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は5日新たに381人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。このうちこれまでに陽性が確認された人と関連のない新規の陽性者は122人。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月5日18:34配信【長崎県内で314人新型コロナ感染2件の新たなクラスター】
長崎県内で5日発表された新型コロナウイルスの感染者は314人でした。
また、1人の死亡が確認されています。
長崎県内で感染が発表されたのは、長崎市で104人、佐世保市で73人、大村市で38人などあわせて314人です。
また、年齢、性別居住地 非公表の1人が死亡しました。
新たなクラスターが2件発生しています。
いずれも、5日までに平戸市の高齢者施設で職員と利用者あわせて8人。
小値賀町の認定こども園で園児5人の感染が確認されました。
ところで、長崎県はまん延防止等重点措置が6日をもって解除されます。
これを受け、飲食店などへの営業時間の短縮や酒類の提供自粛の要請を終了します。
長崎県内での外出自粛の要請も終えますが大石 知事は、4日夜の会見で重点措置の適用地域など、感染リスクが高い地域との往来は極力、控えてほしいと呼びかけました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月5日15:09配信【速報】【新型コロナ、大分県内306人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、新たに乳幼児~80歳以上の男女306人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市164人、別府市23人、中津市21人など。療養中の1人が死亡した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月5日16:05配信【速報】【新型コロナ 福岡県 新規陽性者2654人の見込み】
福岡県は5日、新型コロナウイルスの新規陽性者が、2654人となる見込み、と発表しました。
3000人を下回るのは4日ぶりです。
また4日時点の専用病床の使用率は55.2パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月5日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市198人、
霧島市35人、
鹿屋市30人、
姶良市23人、
奄美市10人、
指宿市9人、
志布志市8人、
出水市7人、
日置市6人、
南九州市5人、
いちき串木野市、天城町4人、
屋久島町、枕崎市、薩摩川内市、曽於市3人、
さつま町、湧水町、大崎町、東串良町、徳之島町、宇検村、和泊町2人、
垂水市、南さつま市、伊佐市、南大隅町、肝付町、与論町1人、
県外3人の合わせて374人です。
県内の感染者は累計で3万3291人となりました。
また、感染者1人の死亡も発表されていて、死者の累計は131人となっています。
九州管内の感染状況は、鹿児島県374人、宮崎県224人、熊本県615人、沖縄県900人、佐賀県381人、長崎県314人、大分県306人、福岡県2654人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月5日17:56配信【新型コロナ 鹿児島県内感染374人・死亡1人】
鹿児島県は5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに374人確認され、1人が死亡したと発表しました。
感染が確認されたのは県発表分が178人、鹿児島市発表分が196人の合わせて374人です。鹿児島市発表分の196人は、市内に住む10歳未満から90代以上の男女です。
先週の土曜日より123人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。感染者の累計は3万3291人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人は合わせて131人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月5日18:37配信【新型コロナ】【5日 各市町村の感染状況 新型コロナ 鹿児島】
県内では5日、新たに374人の新型コロナウイルスの感染と1人の死亡が発表されました。
各市町村の感染状況は以下の通りです。
鹿児島市198人、霧島市35人、鹿屋市30人、姶良市23人、奄美市10人、指宿市9人、志布志市8人、出水市7人、日置市6人、南九州市5人、いちき串木野市4人、天城町4人、屋久島町3人、枕崎市3人、薩摩川内市3人、曽於市3人、さつま町2人、湧水町2人、大崎町2人、東串良町2人、徳之島町2人、宇検村2人、和泊町2人、垂水市1人、南さつま市1人、伊佐市1人、南大隅町1人、肝付町1人、与論町1人、県外3人
県内の感染者は累計で3万3291人となりました。
また、感染者1人の死亡も発表されていて、死者の累計は131人となっています。
県内では、4日時点で1148人が医療機関や宿泊施設で療養していて、このうち重症が1人、74人が酸素投与が必要な中等症です。
また、2323人が自宅などで待機をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月5日12:25配信【時短要請6日終了 鹿児島県の無料PCRは延長】
国が「まん延防止等重点措置」の鹿児島県への適用を6日で解除するのを受けて、県は4日夜県内全域の飲食店に出している営業時間短縮要請の終了を決めました。
(塩田知事)「飲食店営業時間短縮要請は3月6日で終了する」
塩田知事は4日夜、会見を開き、午後8時までの営業時間短縮要請を6日で終了するとした上で、飲食は同一グループの同一テーブルで4人以下となるよう求めました。
停止していた「今こそ鹿児島の旅」は今月末まで販売と利用の期限を延長して早期に再開し、PCR無料検査は今月31日まで延長してPCR検査キットおよそ4200セットを離島の市町村に送付します。
なお、県はワクチンの接種状況について3日時点で2回目の接種率が78.96%で3回目の接種率が24.79%だったと発表し、「希望する人は早めに接種してほしい」と呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月5日16:13配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内で新たに224人の感染を確認】
宮崎県は5日、新たに224人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市87人、都城市・延岡市各36人、日向市17人、三股町9人、国富町・川南町各8人、串間市・門川町各3人、日南市・小林市・高原町・五ヶ瀬町各2人、西都市・綾町・高鍋町・新富町・都農町・高千穂町各1人、県外3人となっています。
また、新たに3人の死亡も確認されました。いずれも治療中で基礎疾患のある高齢者で、70代1人、80代2人です。
クラスターも6件発生しています。宮崎市のスポーツ施設と事業所、都城市の教育・保育施設、日向市の高齢者施設、延岡市では2カ所の高齢者施設で発生しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月5日16:49配信【<速報>熊本県615人確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は5日午後4時、新たに615人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は296人だった。新たに2人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・3月5日15:40配信【速報】【新型コロナ 沖縄で900人感染】
沖縄県は5日、新たに900人の新型コロナ感染を発表した。
年代別では10歳未満の174人が最多
1日間の新規感染者数は5748人で前週の1.35倍。
一方、重症は1人、中等症は138人。病床使用率は43.6%、重症者用の病床使用率は14.7%
米軍関係では46人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月5日17:18配信【速報】【新型コロナ 5日は381人の陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は5日新たに381人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。このうちこれまでに陽性が確認された人と関連のない新規の陽性者は122人。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月5日18:34配信【長崎県内で314人新型コロナ感染2件の新たなクラスター】
長崎県内で5日発表された新型コロナウイルスの感染者は314人でした。
また、1人の死亡が確認されています。
長崎県内で感染が発表されたのは、長崎市で104人、佐世保市で73人、大村市で38人などあわせて314人です。
また、年齢、性別居住地 非公表の1人が死亡しました。
新たなクラスターが2件発生しています。
いずれも、5日までに平戸市の高齢者施設で職員と利用者あわせて8人。
小値賀町の認定こども園で園児5人の感染が確認されました。
ところで、長崎県はまん延防止等重点措置が6日をもって解除されます。
これを受け、飲食店などへの営業時間の短縮や酒類の提供自粛の要請を終了します。
長崎県内での外出自粛の要請も終えますが大石 知事は、4日夜の会見で重点措置の適用地域など、感染リスクが高い地域との往来は極力、控えてほしいと呼びかけました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月5日15:09配信【速報】【新型コロナ、大分県内306人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、新たに乳幼児~80歳以上の男女306人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市164人、別府市23人、中津市21人など。療養中の1人が死亡した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月5日16:05配信【速報】【新型コロナ 福岡県 新規陽性者2654人の見込み】
福岡県は5日、新型コロナウイルスの新規陽性者が、2654人となる見込み、と発表しました。
3000人を下回るのは4日ぶりです。
また4日時点の専用病床の使用率は55.2パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月5日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市198人、
霧島市35人、
鹿屋市30人、
姶良市23人、
奄美市10人、
指宿市9人、
志布志市8人、
出水市7人、
日置市6人、
南九州市5人、
いちき串木野市、天城町4人、
屋久島町、枕崎市、薩摩川内市、曽於市3人、
さつま町、湧水町、大崎町、東串良町、徳之島町、宇検村、和泊町2人、
垂水市、南さつま市、伊佐市、南大隅町、肝付町、与論町1人、
県外3人の合わせて374人です。
県内の感染者は累計で3万3291人となりました。
また、感染者1人の死亡も発表されていて、死者の累計は131人となっています。
九州管内の感染状況は、鹿児島県374人、宮崎県224人、熊本県615人、沖縄県900人、佐賀県381人、長崎県314人、大分県306人、福岡県2654人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに309人が感染!鹿児島市149、姶良市20、霧島市19、鹿屋市17、志布志市15、薩摩川内市12、日置市12、さつま町9、指宿市8、奄美市、肝付町7、大崎町5、枕崎市、南九州市、徳之島町4、出水市、曽於市、いちき串木野市、東串良町2、阿久根市、長島町、南大隅町、中種子町、屋久島町、与論町1、県外3・・鹿児島県 まん延防止措置解除《宮崎県168人》《令和4年3月6日》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!新たに477人が感染!鹿児島市282、霧島市36、鹿屋市23、志布志市21、姶良市20、指宿市14、奄美市13、さつま町7、曽於市、いちき串木野市、与論町6、出水市、薩摩川内市、大崎町5、日置市4、南大隅町、屋久島町3、垂水市、南九州市、枕崎市、錦江町、肝付町、天城町、知名町2、南さつま市、東串良町、中種子町、県外1・・コロナ「第6波」ピーク越え? でも感染高止まり、止まらないクラスター、連日の死者 医療関係者、再拡大の恐れ指摘 鹿児島「まん延防止」6日まで《宮崎県255人》《令和4年3月4日》