鹿児島コロナ速報!新たに486人が感染!鹿児島市243人、県発表分243人、3人死亡・・時短要請対象の飲食店 半数の3900店が休業、1100店は廃業・業態変更 鹿児島県内《宮崎県209人》《令和4年3月8日》
鹿児島コロナ速報!新たに486人が感染!鹿児島市243人、県発表分243人、3人死亡・・時短要請対象の飲食店 半数の3900店が休業、1100店は廃業・業態変更 鹿児島県内《宮崎県209人》《令和4年3月8日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月8日16:18配信【新型コロナ 鹿児島県内新たに486人 死者3人 新たなクラスターも】
鹿児島県は8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに486人確認され、感染者3人が死亡したと発表しました。
感染が確認されたのは県発表分、鹿児島市発表分ともに243人の合わせて486人です。
鹿児島市発表分の243人は、市内に住む10歳未満から90代以上の男女です。
先週の火曜日より32人少なく5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これまでに感染した人は累計で3万4301人となりました。
また、新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて136人となりました。
なお、県は新たなクラスターが1件発生したとして午後6時半をめどに会見を開く予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月8日7:30配信【時短要請対象の飲食店 半数の3900店が休業、1100店は廃業・業態変更 鹿児島県内】
鹿児島県は7日、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置に伴う営業時間短縮要請の対象となった飲食店約7700店のうち、半数に当たる約3900店が休業したと明らかにした。
35%の約2700店は時短営業、残りの約1100店は廃業やテークアウト店などに業態を変更していた。県議会環境厚生委員会で説明した。
まん延防止措置は1月27日~3月6日に適用され、県は県内全市町村の飲食店約1万500店に午後8時(第三者認証店は9時)までの時短営業を求めた。
新型コロナウイルス感染症対策室によると、通常は午後8時以降も営業する7700店を対象に現地調査し、状況を判断した。廃業や業態変更した1100店の内訳や時期は確認できていない。要請に応じなかった16店に特別措置法に基づく時短命令を出し、うち2店は命令に従った。
対策室は「厳しい経営状況の中、ほとんどの店に要請に協力してもらえた」とした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月8日16:10配信【速報】【新型コロナ 8日 宮崎県内の新規感染者209人(市町村別内訳) 1人死亡 2件のクラスター】
新型コロナ 8日 宮崎県内で209人の感染が確認されました。また、基礎疾患のある80代の患者1人の死亡が確認されています。
さらに、宮崎市の教育・保育施設と中学校であわせて2件のクラスターの発生が確認されています。
(市町村別内訳)
宮崎市89人
都城市41人
延岡市23人
日向市20人
川南町10人
三股町7人
高千穂町4人
高鍋町3人
都農町3人
西都市2人
国富町2人
鹿児島県2人
串間市1人
新富町1人
門川町1人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月8日16:50配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに862人の感染確認】
熊本県は8日、新たに862人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
先週の同じ曜日から229人増えていて、再び増加傾向にあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・3月8日15:31配信【沖縄824人感染 1人死亡】
沖縄県は8日、新たに824人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。また、うるま市の90代の女性が死亡した。
病床使用率は39.6%で、重症者用は16.7%となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月8日16:42配信【速報】【8日は407人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は8日、新たに407人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
過去の陽性者と関連がない、新規陽性は136人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月8日15:27配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに399人の感染確認 90歳以上の女性1人が死亡】
長崎県内では8日、新たに399人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
また、1人の死亡も発表されています。
感染が発表された人を自治体別にみると、長崎市が155人、佐世保市が73人、大村市で44人、諫早市で37人、雲仙市で25人、島原市で16人、西彼・長与町で15人、南島原市で8人、北松・佐々町で5人、西海市と東彼・川棚町で4人、東彼・東彼杵町で3人、松浦市と西彼・時津町、東彼・波佐見町で各2人、平戸市と対馬市、五島市、北松・小値賀町で各1人となっています。
年代別では、10歳未満が107人、10代が89人、40代が55人と、8日も若い世代が感染したケースが多く発表されています。
長崎市では、90歳以上の無職の女性1人が7日に死亡したと発表されました。
県内で新たなクラスターが3カ所で確認されています。
島原市の小学校では児童10人の感染が分かりました。
長崎市では、民間の介護事業所で施設関係者7人、民間の児童福祉施設で7人の感染が発表されました。
県は、五島の感染状況に応じたフェーズを8日付けで、1から2に引き上げ、確保病床数を4から10に増やしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月8日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内301人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女301人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市147人、別府市28人、日田市27人、杵築市19人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月8日16:55配信【速報】【福岡県 新たに2305人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、3月8日、県内の新型コロナ感染者は2305人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月8日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市243人、県発表分243人の合わせて486人です。
また、新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて136人となりました。
県発表分については市町村別の感染者が発表された後に追記致します。
九州管内の感染状況は、鹿児島県486人、宮崎県209人、熊本県862人、沖縄県824人、佐賀県407人、長崎県399人、大分県301人、福岡県2305人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月8日16:18配信【新型コロナ 鹿児島県内新たに486人 死者3人 新たなクラスターも】
鹿児島県は8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに486人確認され、感染者3人が死亡したと発表しました。
感染が確認されたのは県発表分、鹿児島市発表分ともに243人の合わせて486人です。
鹿児島市発表分の243人は、市内に住む10歳未満から90代以上の男女です。
先週の火曜日より32人少なく5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これまでに感染した人は累計で3万4301人となりました。
また、新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて136人となりました。
なお、県は新たなクラスターが1件発生したとして午後6時半をめどに会見を開く予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月8日7:30配信【時短要請対象の飲食店 半数の3900店が休業、1100店は廃業・業態変更 鹿児島県内】
鹿児島県は7日、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置に伴う営業時間短縮要請の対象となった飲食店約7700店のうち、半数に当たる約3900店が休業したと明らかにした。
35%の約2700店は時短営業、残りの約1100店は廃業やテークアウト店などに業態を変更していた。県議会環境厚生委員会で説明した。
まん延防止措置は1月27日~3月6日に適用され、県は県内全市町村の飲食店約1万500店に午後8時(第三者認証店は9時)までの時短営業を求めた。
新型コロナウイルス感染症対策室によると、通常は午後8時以降も営業する7700店を対象に現地調査し、状況を判断した。廃業や業態変更した1100店の内訳や時期は確認できていない。要請に応じなかった16店に特別措置法に基づく時短命令を出し、うち2店は命令に従った。
対策室は「厳しい経営状況の中、ほとんどの店に要請に協力してもらえた」とした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月8日16:10配信【速報】【新型コロナ 8日 宮崎県内の新規感染者209人(市町村別内訳) 1人死亡 2件のクラスター】
新型コロナ 8日 宮崎県内で209人の感染が確認されました。また、基礎疾患のある80代の患者1人の死亡が確認されています。
さらに、宮崎市の教育・保育施設と中学校であわせて2件のクラスターの発生が確認されています。
(市町村別内訳)
宮崎市89人
都城市41人
延岡市23人
日向市20人
川南町10人
三股町7人
高千穂町4人
高鍋町3人
都農町3人
西都市2人
国富町2人
鹿児島県2人
串間市1人
新富町1人
門川町1人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月8日16:50配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに862人の感染確認】
熊本県は8日、新たに862人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
先週の同じ曜日から229人増えていて、再び増加傾向にあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・3月8日15:31配信【沖縄824人感染 1人死亡】
沖縄県は8日、新たに824人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。また、うるま市の90代の女性が死亡した。
病床使用率は39.6%で、重症者用は16.7%となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月8日16:42配信【速報】【8日は407人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は8日、新たに407人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
過去の陽性者と関連がない、新規陽性は136人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月8日15:27配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに399人の感染確認 90歳以上の女性1人が死亡】
長崎県内では8日、新たに399人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
また、1人の死亡も発表されています。
感染が発表された人を自治体別にみると、長崎市が155人、佐世保市が73人、大村市で44人、諫早市で37人、雲仙市で25人、島原市で16人、西彼・長与町で15人、南島原市で8人、北松・佐々町で5人、西海市と東彼・川棚町で4人、東彼・東彼杵町で3人、松浦市と西彼・時津町、東彼・波佐見町で各2人、平戸市と対馬市、五島市、北松・小値賀町で各1人となっています。
年代別では、10歳未満が107人、10代が89人、40代が55人と、8日も若い世代が感染したケースが多く発表されています。
長崎市では、90歳以上の無職の女性1人が7日に死亡したと発表されました。
県内で新たなクラスターが3カ所で確認されています。
島原市の小学校では児童10人の感染が分かりました。
長崎市では、民間の介護事業所で施設関係者7人、民間の児童福祉施設で7人の感染が発表されました。
県は、五島の感染状況に応じたフェーズを8日付けで、1から2に引き上げ、確保病床数を4から10に増やしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月8日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内301人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女301人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市147人、別府市28人、日田市27人、杵築市19人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月8日16:55配信【速報】【福岡県 新たに2305人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、3月8日、県内の新型コロナ感染者は2305人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月8日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市243人、県発表分243人の合わせて486人です。
また、新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて136人となりました。
県発表分については市町村別の感染者が発表された後に追記致します。
九州管内の感染状況は、鹿児島県486人、宮崎県209人、熊本県862人、沖縄県824人、佐賀県407人、長崎県399人、大分県301人、福岡県2305人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに388人が感染!鹿児島市201、鹿屋市29、霧島市29、姶良市25、奄美市17、志布志市12、薩摩川内市10、西之表市、いちき串木野市8、徳之島町6、日置市、肝付町5、出水市、曽於市、知名町3、南さつま市、東串良町、中種子町2、枕崎市、指宿市、伊佐市、さつま町、湧水町、大崎町、屋久島町、大和村、和泊町1、県外9、2人死亡《宮崎県243人》《令和4年3月9日》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!新たに215人が感染!鹿児島市119人、県発表分96人、1人死亡、感染者の累計は3万3815人・・“コロナ倒産”危ない300社 有名企業や東証1部を含む上場企業…反社会勢力との関係が深い企業も《宮崎県118人》《令和4年3月7日》