鹿児島コロナ速報!新たに4843人が感染!鹿児島市1977人、薩摩川内市349人、南九州市262人、鹿屋市252人、出水市202人、霧島市157人、姶良市155人、南さつま市139人、奄美市130人、志布志市118人、曽於市110人、指宿市97人、枕崎市84人、日置市74人、いちき串木野市71人、さつま町65人、屋久島町53人、肝付町48人、阿久根市、西之表市40人、垂水市37人、徳之島町34人、伊佐市32人、瀬戸内町32人、大崎町30人、長島町28人、伊仙町27人、知名町21人、和泊町17人、龍郷町16人、南種子町15人、湧水町14人、中種子町13人、南大隅町、大和村、天城町、与論町12人、喜界町11人、錦江町8人、東串良町7人、宇検村2人、県外28人《令和4年8月24日》
鹿児島コロナ速報!新たに4843人が感染!鹿児島市1977人、薩摩川内市349人、南九州市262人、鹿屋市252人、出水市202人、霧島市157人、姶良市155人、南さつま市139人、奄美市130人、志布志市118人、曽於市110人、指宿市97人、枕崎市84人、日置市74人、いちき串木野市71人、さつま町65人、屋久島町53人、肝付町48人、阿久根市、西之表市40人、垂水市37人、徳之島町34人、伊佐市32人、瀬戸内町32人、大崎町30人、長島町28人、伊仙町27人、知名町21人、和泊町17人、龍郷町16人、南種子町15人、湧水町14人、中種子町13人、南大隅町、大和村、天城町、与論町12人、喜界町11人、錦江町8人、東串良町7人、宇検村2人、県外28人《令和4年8月24日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・8月24日19:45配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに4843人】
鹿児島県内では24日、新型コロナの感染者が過去2番目に多い4843人と、6人の死亡が発表されました。
(内訳)
鹿児島市1977人
薩摩川内市349人
南九州市262人
鹿屋市252人
出水市202人
霧島市157人
姶良市155人
南さつま市139人
奄美市130人
志布志市118人
曽於市110人
指宿市97人
枕崎市84人
日置市74人
いちき串木野市71人
さつま町65人
屋久島町53人
肝付町48人
阿久根市40人
西之表市40人
垂水市37人
徳之島町34人
伊佐市32人
瀬戸内町32人
大崎町30人
長島町28人
伊仙町27人
知名町21人
和泊町17人
龍郷町16人
南種子町15人
湧水町14人
中種子町13人
南大隅町12人
大和村12人
天城町12人
与論町12人
喜界町11人
錦江町8人
東串良町7人
宇検村2人
県外28人
合わせて4843人です。今月18日の4948人に次いで、過去2番目の多さで、先週17日から8日連続で、その曜日の過去最多を更新する状況が続いています。
県内の感染者は累計で23万5936人になりました。
また6人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は381人になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・8月24日17:42配信【「全数把握」見直し 小池知事、慎重な姿勢示す】
岸田総理大臣が、新型コロナ感染者のいわゆる「全数把握」の見直しについて、自治体の判断で可能にすると発表したことに対し、東京都の小池知事は24日午後、ただちの見直しには慎重な姿勢を示しました。
小池知事「ここで緊急で(全数把握の見直しについて)手をあげるというようなところに今至っているのではなく、この後、どういう状況ですすめていくのかよくみていきたい。その上で判断したい」
小池知事はこう述べ、すべての感染者の届け出を義務付けている「全数把握」の見直しをただちに行うことには慎重な姿勢を示しました。
また「根本問題は、電子カルテと感染者情報を管理するHERーSYSが連動していない点」と、感染者管理のデジタル化の問題点も指摘しました。
25日の都のモニタリング会議で専門家と議論するということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・8月24日17:03配信【新型コロナ 24日 宮崎県内で過去2番目に多い3781人の感染確認 患者3人死亡 病床使用率51.5%】
新型コロナウイルスです。24日、宮崎県内では過去2番目に多い3781人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは、過去2番目に多い3781人で、居住地別では宮崎市1395人、都城市672人などとなっています。
新規感染者は前の週の水曜日より増加しました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は1968人と、全国最多が続いています。
また、県はいずれも基礎疾患のある60代から70代までの患者3人が亡くなったと発表しました。
23日の時点で県内のコロナ病床に入院しているのは172人、使用率は51.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・8月24日16:15配信【<速報>熊本県内の新規感染4288人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は24日午後4時、新たに4288人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1927人。5人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・8月24日19:16配信【新型コロナ新たに3729人感染 男女7人死亡 入院者数は23日より34人減少・沖縄】
県によりますと8月24日、新たに感染が確認されたのは3729人で先週の水曜日と比べて1108人減少しました。年代別でみると40代が557人と最も多く10歳未満が549人、30代が543人などとなっています。
新型コロナ専用の病床使用率は県全体で71.7%、きょう正午時点での入院者数は565人で23日より34人減少しています。
また新たに60代から90代の男女7人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・8月24日16:35配信【速報】【新型コロナ 24日は1980人陽性】【佐賀県】
佐賀県は24日、新たに1980人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・8月24日15:31配信【速報】【新型コロナ患者11人が死亡…長崎県内で新たに4316人の感染発表】
24日、長崎県内で新たに4316人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
患者11人の死亡が発表され、1日の死者数としては過去最多です。
自治体別の感染者数です。
長崎市で1558人、佐世保市で673人、諫早市で504人、大村市で340人、対馬市で148人、雲仙市で135人、長与町で127人、西海市で124人、南島原市で104人、島原市で94人、時津町で93人、平戸市で70人、五島市で64人、松浦市で56人、川棚町で50人、佐々町で46人、壱岐市で43人、波佐見町で38人、新上五島町で24人、東彼杵町で17人、小値賀町で8人です。
長崎市の50代女性、70代女性、90歳以上の女性など、長崎県内で患者合わせて11人の死亡が確認されました。
新たなクラスターは4件です。
佐世保市の高齢者福祉施設で8人が感染。
五島市の高齢者施設で、職員2人と入所者3人の計5人が感染。
対馬市の高齢者施設で、職員1人と入所者20人の計21人が感染。
対馬の別の高齢者施設で、入所者7人の感染が分かりました。
長崎県は、新型コロナ患者のために確保する病床を28床(1施設)増やすと発表しました。
最大時の病床数は、74施設の705床となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・8月24日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内2844人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女2844人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市1390人、別府市371人、中津市210人、宇佐市135人、佐伯市106人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・8月24日19:05配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で1万717人確認】
福岡県では24日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万717人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で3964人、北九州市で2316人、久留米市で960人、そのほかの地域で3477人です。70代以上の男女18人が亡くなっています。
新規感染者1万717人は、1週間前の水曜日と比べて159人少なく、6日ぶりに前週の同じ曜日を下回りました。
23日時点の病床使用率は76.7%で、前日を0.3ポイント上回りました。また重症病床使用率は6.5%で前日を0.4ポイント下回りました。
一方、岸田首相は24日、感染者のいわゆる『全数把握』を見直し、自治体の判断で届け出の対象を高齢者らに限定することができる方針を示しました。
これを受けて福岡県の担当者は「これまでの把握対象から外れる人が出た場合、今後どのようなケアができるのかを見極めながら検討していきたい」としています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【8月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1977人
薩摩川内市349人
南九州市262人
鹿屋市252人
出水市202人
霧島市157人
姶良市155人
南さつま市139人
奄美市130人
志布志市118人
曽於市110人
指宿市97人
枕崎市84人
日置市74人
いちき串木野市71人
さつま町65人
屋久島町53人
肝付町48人
阿久根市40人
西之表市40人
垂水市37人
徳之島町34人
伊佐市32人
瀬戸内町32人
大崎町30人
長島町28人
伊仙町27人
知名町21人
和泊町17人
龍郷町16人
南種子町15人
湧水町14人
中種子町13人
南大隅町12人
大和村12人
天城町12人
与論町12人
喜界町11人
錦江町8人
東串良町7人
宇検村2人
県外28人の合わせて4843人です。
県内の感染者は累計で23万5936人。
また6人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は381人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県4843人、宮崎県3781人、熊本県4288人、沖縄県3729人、佐賀県1980人、長崎県4316人、大分県2844人、福岡県10717人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・8月24日19:45配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに4843人】
鹿児島県内では24日、新型コロナの感染者が過去2番目に多い4843人と、6人の死亡が発表されました。
(内訳)
鹿児島市1977人
薩摩川内市349人
南九州市262人
鹿屋市252人
出水市202人
霧島市157人
姶良市155人
南さつま市139人
奄美市130人
志布志市118人
曽於市110人
指宿市97人
枕崎市84人
日置市74人
いちき串木野市71人
さつま町65人
屋久島町53人
肝付町48人
阿久根市40人
西之表市40人
垂水市37人
徳之島町34人
伊佐市32人
瀬戸内町32人
大崎町30人
長島町28人
伊仙町27人
知名町21人
和泊町17人
龍郷町16人
南種子町15人
湧水町14人
中種子町13人
南大隅町12人
大和村12人
天城町12人
与論町12人
喜界町11人
錦江町8人
東串良町7人
宇検村2人
県外28人
合わせて4843人です。今月18日の4948人に次いで、過去2番目の多さで、先週17日から8日連続で、その曜日の過去最多を更新する状況が続いています。
県内の感染者は累計で23万5936人になりました。
また6人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は381人になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・8月24日17:42配信【「全数把握」見直し 小池知事、慎重な姿勢示す】
岸田総理大臣が、新型コロナ感染者のいわゆる「全数把握」の見直しについて、自治体の判断で可能にすると発表したことに対し、東京都の小池知事は24日午後、ただちの見直しには慎重な姿勢を示しました。
小池知事「ここで緊急で(全数把握の見直しについて)手をあげるというようなところに今至っているのではなく、この後、どういう状況ですすめていくのかよくみていきたい。その上で判断したい」
小池知事はこう述べ、すべての感染者の届け出を義務付けている「全数把握」の見直しをただちに行うことには慎重な姿勢を示しました。
また「根本問題は、電子カルテと感染者情報を管理するHERーSYSが連動していない点」と、感染者管理のデジタル化の問題点も指摘しました。
25日の都のモニタリング会議で専門家と議論するということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・8月24日17:03配信【新型コロナ 24日 宮崎県内で過去2番目に多い3781人の感染確認 患者3人死亡 病床使用率51.5%】
新型コロナウイルスです。24日、宮崎県内では過去2番目に多い3781人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは、過去2番目に多い3781人で、居住地別では宮崎市1395人、都城市672人などとなっています。
新規感染者は前の週の水曜日より増加しました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は1968人と、全国最多が続いています。
また、県はいずれも基礎疾患のある60代から70代までの患者3人が亡くなったと発表しました。
23日の時点で県内のコロナ病床に入院しているのは172人、使用率は51.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・8月24日16:15配信【<速報>熊本県内の新規感染4288人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は24日午後4時、新たに4288人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1927人。5人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・8月24日19:16配信【新型コロナ新たに3729人感染 男女7人死亡 入院者数は23日より34人減少・沖縄】
県によりますと8月24日、新たに感染が確認されたのは3729人で先週の水曜日と比べて1108人減少しました。年代別でみると40代が557人と最も多く10歳未満が549人、30代が543人などとなっています。
新型コロナ専用の病床使用率は県全体で71.7%、きょう正午時点での入院者数は565人で23日より34人減少しています。
また新たに60代から90代の男女7人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・8月24日16:35配信【速報】【新型コロナ 24日は1980人陽性】【佐賀県】
佐賀県は24日、新たに1980人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・8月24日15:31配信【速報】【新型コロナ患者11人が死亡…長崎県内で新たに4316人の感染発表】
24日、長崎県内で新たに4316人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
患者11人の死亡が発表され、1日の死者数としては過去最多です。
自治体別の感染者数です。
長崎市で1558人、佐世保市で673人、諫早市で504人、大村市で340人、対馬市で148人、雲仙市で135人、長与町で127人、西海市で124人、南島原市で104人、島原市で94人、時津町で93人、平戸市で70人、五島市で64人、松浦市で56人、川棚町で50人、佐々町で46人、壱岐市で43人、波佐見町で38人、新上五島町で24人、東彼杵町で17人、小値賀町で8人です。
長崎市の50代女性、70代女性、90歳以上の女性など、長崎県内で患者合わせて11人の死亡が確認されました。
新たなクラスターは4件です。
佐世保市の高齢者福祉施設で8人が感染。
五島市の高齢者施設で、職員2人と入所者3人の計5人が感染。
対馬市の高齢者施設で、職員1人と入所者20人の計21人が感染。
対馬の別の高齢者施設で、入所者7人の感染が分かりました。
長崎県は、新型コロナ患者のために確保する病床を28床(1施設)増やすと発表しました。
最大時の病床数は、74施設の705床となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・8月24日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内2844人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女2844人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市1390人、別府市371人、中津市210人、宇佐市135人、佐伯市106人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・8月24日19:05配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で1万717人確認】
福岡県では24日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万717人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で3964人、北九州市で2316人、久留米市で960人、そのほかの地域で3477人です。70代以上の男女18人が亡くなっています。
新規感染者1万717人は、1週間前の水曜日と比べて159人少なく、6日ぶりに前週の同じ曜日を下回りました。
23日時点の病床使用率は76.7%で、前日を0.3ポイント上回りました。また重症病床使用率は6.5%で前日を0.4ポイント下回りました。
一方、岸田首相は24日、感染者のいわゆる『全数把握』を見直し、自治体の判断で届け出の対象を高齢者らに限定することができる方針を示しました。
これを受けて福岡県の担当者は「これまでの把握対象から外れる人が出た場合、今後どのようなケアができるのかを見極めながら検討していきたい」としています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【8月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1977人
薩摩川内市349人
南九州市262人
鹿屋市252人
出水市202人
霧島市157人
姶良市155人
南さつま市139人
奄美市130人
志布志市118人
曽於市110人
指宿市97人
枕崎市84人
日置市74人
いちき串木野市71人
さつま町65人
屋久島町53人
肝付町48人
阿久根市40人
西之表市40人
垂水市37人
徳之島町34人
伊佐市32人
瀬戸内町32人
大崎町30人
長島町28人
伊仙町27人
知名町21人
和泊町17人
龍郷町16人
南種子町15人
湧水町14人
中種子町13人
南大隅町12人
大和村12人
天城町12人
与論町12人
喜界町11人
錦江町8人
東串良町7人
宇検村2人
県外28人の合わせて4843人です。
県内の感染者は累計で23万5936人。
また6人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は381人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県4843人、宮崎県3781人、熊本県4288人、沖縄県3729人、佐賀県1980人、長崎県4316人、大分県2844人、福岡県10717人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに4014人が感染!鹿児島市1583人、鹿屋市301人、霧島市234人、薩摩川内市227人、姶良市209人、奄美市132人、日置市129人、南九州市97人、南さつま市90人、出水市81人、伊佐市79人、いちき串木野市76人、曽於市69人、指宿市68人、志布志市58人、枕崎市52人、肝付町、徳之島町39人、西之表市32人、瀬戸内町30人、屋久島町29人、龍郷町27人、大崎町26人、さつま町25人、天城町23人、阿久根市22人、東串良町 19人、中種子町18人、垂水市、南種子町、大和村17人、知名町16人、喜界町14人、錦江町13人、和泊町13人、湧水町、伊仙町12人、南大隅町11人、長島町 10人、与論町7人、宇検村4人、三島村1人、県外36人《令和4年8月25日》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!新たに4199人が感染!鹿児島市1883人、薩摩川内市253人、鹿屋市217人、霧島市168人、奄美市160人、日置市127人、姶良市111人、南九州市98人、南さつま市96人、志布志市、伊佐市83人、いちき串木野市71人、屋久島町68人、指宿市57人、さつま町55人、出水市49人、西之表市44人、曽於市42人、天城町40人、肝付町38人、徳之島町37人、枕崎市、阿久根市、大崎町33人、知名町31人、伊仙町28人、龍郷町27人、和泊町23人、垂水市、南種子町19人、中種子町18人、瀬戸内町16人、東串良町14人、南大隅町11人、長島町、与論町10人、湧水町9人、錦江町8人、宇検村、喜界町6人、三島村3人、大和村2人、県外60人《令和4年8月23日》