fc2ブログ

鹿児島コロナ速報!新たに92人が感染!鹿児島41人、川薩18人、南薩16人!姶良・伊佐6人、出水5人、肝属2人、曽於2人、熊毛1人、奄美1人・・・鹿児島県内 新型コロナ確認から3年 感染は3.5人に1人、44万1500人 98%が22年以降に集中《令和5年3月26日》

鹿児島コロナ速報!新たに92人が感染!鹿児島41人、川薩18人、南薩16人!姶良・伊佐6人、出水5人、肝属2人、曽於2人、熊毛1人、奄美1人・・・鹿児島県内 新型コロナ確認から3年 感染は3.5人に1人、44万1500人 98%が22年以降に集中《令和5年3月26日》

2023032618165214f.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・3月26日17:50配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島41人 川薩18人 南薩16人 姶良・伊佐6人など】

鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの新たな感染者が92人発表されました。先週の日曜日より26人少なく、4日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 41人
川薩 18人
南薩 16人
姶良・伊佐 6人
出水 5人
肝属 2人
曽於 2人
熊毛 1人
奄美 1人

県内の感染者は累計で44万1592人になりました。

亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。

26日時点で、医療機関に入院中が111人(前日比+2人)、宿泊施設に入所中が55人(前日+1人)、自宅療養などが373人(前日+9人)です。

重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は12人です。
病床使用率は18%、重症者用病床の使用率は3.7%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・3月26日7:30配信【鹿児島県内 新型コロナ確認から3年 感染は3.5人に1人、44万1500人 98%が22年以降に集中】

新型コロナウイルスの感染者が鹿児島県内で初めて確認されて26日で3年がたった。感染者は25日までに44万1500人に上り、数字の上では県民(158万人)の3.5人に1人が感染したことになる。死亡者は884人。感染者、死亡者のいずれも90%超がオミクロン株が主流の2022年以降に集中する。

新型コロナはオミクロン株の流行で新たな局面に入った。22年1月以降の感染者は43万2378人で累計の98%。死亡者は818人で93%に上る。オミクロン株は、これまでの変異株に比べて重症化リスクの低下が指摘される一方、感染者が爆発的に増えたことで死亡者も大幅に膨らんだ。

20年国勢調査人口を基にした南日本新聞の調べでは、都道府県別で県内の人口10万人当たりの感染者数は10位、死亡者数は24位だった(いずれも24日時点)。保健・医療提供体制確保計画(10日時点)を参考にした人口10万人当たりのコロナ病床数は17位、宿泊療養施設部屋数は4位。

感染症に詳しい鹿児島大学大学院の西順一郎教授は、県内で感染者の割合が高い奄美地域が全体を押し上げたとみる。「島外から訪れた人と住民との交流や、親戚付き合いが盛んな風土が影響したのではないか」と指摘した。

県内の感染者の市町村別は、全数把握を簡略化する22年9月20日までで、県都・鹿児島市に全体の43%が集中。人口1万人当たりでは龍郷町が最も多く、次いで徳之島町、奄美市、伊仙町、大和村と奄美地域が上位を占めた。

累計感染者の年代別は40代以下が全体の72%。10歳未満と10代の子ども世代、30代と40代の親世代の割合が高くなっている。オミクロン株の流行後、これまで少なかった10歳未満の感染が目立つようになった。

政府は新型コロナの感染症法上の位置付けを5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に変更する方針。感染動向の調査については、特定の医療機関から週ごとに報告を受ける「定点把握」に移行し、現状の全数把握は終了する。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・3月26日16:09配信【速報】【新型コロナ 26日 宮崎県内の新規感染者は29人(保健所別内訳)】

新型コロナ 26日 宮崎県内で新たに29人の感染が発表されました。

(保健所別内訳)

延岡保健所8人
宮崎市保健所6人
都城保健所4人
日向保健所4人
高鍋保健所3人
小林保健所2人
日南保健所1人
中央保健所1人
高千穂保健所0人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・3月26日14:29配信【新型コロナ熊本県26日新たに86人感染 死者なし】

熊本県内では26日、86人の新型コロナウイルス感染が報告された。

先週の日曜日を39人上回り、4日連続で、前の週より多くなった。

また亡くなった人はいなかったと発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・3月26日15:37配信【沖縄コロナ51人感染 前週比17人増】【3月26日昼】

沖縄県は26日、新たに51人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の日曜日(19日)の34人に比べて17人増えた。累計感染者は57万7165人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で35.55人で全国で28番目。

最多は島根県の89.62人で、全国平均は37.53人。病床使用率は5.4%(入院者数35/病床数645)で、重症者用は2.2%(入院1/病床数46)となっている。

米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・3月26日17:00配信【速報】【佐賀県で新たに28人感染 新型コロナ】

佐賀県は26日、新たに28人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・3月26日14:09配信【速報】【新型コロナ 26日長崎県36人 前週10人下回る】

26日、長崎県内では新たに36人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

感染者数は、前の週の日曜日より10人少なくなっています。

新たな死者やクラスターの発表はありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・3月26日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内で56人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに幼児から80代の56人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・3月26日17:11配信【福岡県で新たに208人感染確認 新型コロナ】

福岡県は26日、新型コロナウイルスの新規感染者数が208人確認されたと発表した。

前週の同一曜日を2日連続で下回った。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【3月26日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島41人
川薩18人
南薩16人
姶良・伊佐6人
出水5人
肝属2人
曽於2人
熊毛1人
奄美1人の合わせて92人です。

鹿児島県内の感染者は累計で44万1592人になりました。

亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。

九州管内の感染状況は、鹿児島県92人、宮崎県29人、熊本県86人、沖縄県51人、佐賀県28人、長崎県36人、大分県56人、福岡県208人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR