ビッグモーター、ペン立て使用で幹部「この人を営業から外して」…1本以外は必要ないから・・・「街路樹に除草剤を散布し枯らした」ビッグモーター太田店 街路樹に除草剤まいたこと認める 群馬県は約400万円支払い求める・・・【独自】「死刑」を18回...LINEで罵倒 宏一前副社長 父の一言で変化 ビッグモーターで新証言言・・・ビッグモーター消費者相談、10年で5倍 中古車売買トラブル多く
ビッグモーター、ペン立て使用で幹部「この人を営業から外して」…1本以外は必要ないから・・・「街路樹に除草剤を散布し枯らした」ビッグモーター太田店 街路樹に除草剤まいたこと認める 群馬県は約400万円支払い求める・・・【独自】「死刑」を18回...LINEで罵倒 宏一前副社長 父の一言で変化 ビッグモーターで新証言言・・・ビッグモーター消費者相談、10年で5倍 中古車売買トラブル多く
【街路樹がなくなったビッグモーターの店舗前(7月28日、さいたま市緑区で)読売新聞オンライン配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・な
読売新聞オンライン・8月2日20:17配信【ビッグモーター、ペン立て使用で幹部「この人を営業から外して」…1本以外は必要ないから】
保険金不正請求や店舗前の街路樹枯死などが表面化した中古車販売大手ビッグモーターでは、「環境整備点検」と呼ばれる経営陣による店舗巡回が行われ、不備を理由とする社員への処分もが横行していた。
点検は月1回程度で、清掃や整理整頓の状況など15項目にわたる。「店長は解任!」と経営陣の意に沿わない場合の処分をちらつかせる記載もあった。調査報告書によると、従業員らは点検が近づくと場合によっては数日かけて準備することもあったという。
「ある営業マンの机の上にペン立てがあるのを見た幹部が、『この人を営業から外してください』と言っていた。ペン1本以外は必要ないという考えからだ」。元社員はそう打ち明ける。机上をきれいにとの指導が行き過ぎたケースだ。
「敷地周り、歩道はゴミや草、砂がなく、整備出来ているか」という項目もあり、店舗前の街路樹の枯死はこの点検のための清掃で除草剤をまいたことが原因だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG・19:42配信【「街路樹に除草剤を散布し枯らした」ビッグモーター太田店 街路樹に除草剤まいたこと認める 群馬県は約400万円支払い求める】
中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が伐採されているなどの問題で、群馬県は、ビッグモーター側から「太田市の店舗前で除草剤をまいて枯らした」という連絡があったことを明らかにしました。
群馬県によりますと、去年8月、ビッグモーター太田店前で7本の街路樹が枯れているのが見つかり、土壌から除草剤の成分が検出されたことから、県は警察に被害届を出しています。
この問題で、群馬県はきょう、ビッグモーターの本社から「社内ヒヤリング調査の結果、街路樹に除草剤を散布し、枯らしたのは間違いない。復旧に向けて協議したい」と連絡があったことを明らかにしました。
群馬県は今後、ビッグモーターに対して、枯れた街路樹の撤去などにかかったおよそ400万円の費用の支払いや原状回復を求めることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・8月2日18:47【独自】【「死刑」を18回...LINEで罵倒 宏一前副社長 父の一言で変化 ビッグモーターで新証言】
罵倒の言葉で埋め尽くされているLINEのトーク画面。
発信者には、ビッグモーターの前副社長・兼重宏一氏の名前が。
LINEのトーク画面「次の車も決めずに、『フェアーなんで来てください!』で呼び込む??? 死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑」
実に18回も「死刑」を連呼し、社員を㋷責(しっせき)。
別のトークでも、宏一前副社長は...。
LINEのトーク画面「教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育」
各店舗の清掃状況などを点検する環境整備などを取り仕切り、社内では宏行前社長にも劣らない権力者になっていたとされる長男の宏一氏。
九州地方のビッグモーターに勤務していた元社員は、宏一氏が絶対的な存在へとのぼり詰めるきっかけを次のように指摘する。
元社員「半年に1回、表彰式というのがあるのですけど、その場で(宏行)社長自ら、宏一氏に会社を継がせたいと思うというのが1回あった」
以前、ビッグモーター社員らが一堂に会する場で、長男の宏一氏を後継者にしたいと語ったという兼重前社長。
そこから宏一氏の横暴ぶりが目に余るようになったと元社員は語る。
元社員「彼(宏一氏)を次期社長にしたいって、(社長が)宣言しちゃったから、やっぱりそこについていく取り巻きがチヤホヤするわけですよ。それに味を占めたのか、高圧的な人事異動や店長へのパワハラ発言が増えていった」
店舗の現場では、宏一前副社長の高圧的な振る舞いに恐怖を感じながらも、不満もたまっていったという。
元社員「現場の社員からしたら、現場に入ったこともない、店舗のスタッフとまともに話したこともない人間に何がわかるんだって」
関東地区の店舗で店長を務めていた人物も、次のように話す。
元店長「なんでお前に言われなきゃいけないんだみたいな。社長が、宏一さんのことをかなり過保護にしていた」
兼重宏行前社長(7月25日)「(副社長のパワハラは認識していた?)私は認識はありませんでした」
宏一氏の副社長就任を機に、ビッグモーター社内でゆがみが大きくなっていった企業風土。
さらに、新たな疑惑も。
元社員の1人は、上層部からの指示を受け、店舗への高評価の口コミを、一般客を装い投稿していたと証言する。
元店長「店舗のグーグルアカウントとかあるんですけど、とりあえず星5つけたりとかして、よく見せるようにはしてました。家族だったり、友人に頼んでいる人もいた」
日々、明らかになるビッグモーターの内情。
信頼回復に向けた道筋はまだ見えていない。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・8月2日18:25配信【ビッグモーター消費者相談、10年で5倍 中古車売買トラブル多く】
全国の消費生活センターに中古車販売大手ビッグモーターについて寄せられた相談の件数が10年間で5倍超に増加している。国民生活センターが取材に答えた。相談内容の内訳は明らかにしていないが、中古車売買を巡るトラブルの相談が多い傾向にあるという。
国民生活センターによると、2013年度は260件、14年度は313件の相談があり、年々増加している。19年度は1048件と初めて1000件台になった。22年度は1491件で、10年前に比べて5.7倍に増えている。中古車売買を巡っては、店側の説明不足、契約の解約や返金に関するトラブルの相談があるという。他に車の修理についての相談などもある。
同社は近年店舗数を増やしており、ホームページによると全国で260店舗以上を展開している。国民生活センターはビッグモーター以外も含めた中古車売買に関する相談は22年度に7194件あったとしている。【島袋太輔】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【街路樹がなくなったビッグモーターの店舗前(7月28日、さいたま市緑区で)読売新聞オンライン配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・な
読売新聞オンライン・8月2日20:17配信【ビッグモーター、ペン立て使用で幹部「この人を営業から外して」…1本以外は必要ないから】
保険金不正請求や店舗前の街路樹枯死などが表面化した中古車販売大手ビッグモーターでは、「環境整備点検」と呼ばれる経営陣による店舗巡回が行われ、不備を理由とする社員への処分もが横行していた。
点検は月1回程度で、清掃や整理整頓の状況など15項目にわたる。「店長は解任!」と経営陣の意に沿わない場合の処分をちらつかせる記載もあった。調査報告書によると、従業員らは点検が近づくと場合によっては数日かけて準備することもあったという。
「ある営業マンの机の上にペン立てがあるのを見た幹部が、『この人を営業から外してください』と言っていた。ペン1本以外は必要ないという考えからだ」。元社員はそう打ち明ける。机上をきれいにとの指導が行き過ぎたケースだ。
「敷地周り、歩道はゴミや草、砂がなく、整備出来ているか」という項目もあり、店舗前の街路樹の枯死はこの点検のための清掃で除草剤をまいたことが原因だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG・19:42配信【「街路樹に除草剤を散布し枯らした」ビッグモーター太田店 街路樹に除草剤まいたこと認める 群馬県は約400万円支払い求める】
中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が伐採されているなどの問題で、群馬県は、ビッグモーター側から「太田市の店舗前で除草剤をまいて枯らした」という連絡があったことを明らかにしました。
群馬県によりますと、去年8月、ビッグモーター太田店前で7本の街路樹が枯れているのが見つかり、土壌から除草剤の成分が検出されたことから、県は警察に被害届を出しています。
この問題で、群馬県はきょう、ビッグモーターの本社から「社内ヒヤリング調査の結果、街路樹に除草剤を散布し、枯らしたのは間違いない。復旧に向けて協議したい」と連絡があったことを明らかにしました。
群馬県は今後、ビッグモーターに対して、枯れた街路樹の撤去などにかかったおよそ400万円の費用の支払いや原状回復を求めることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・8月2日18:47【独自】【「死刑」を18回...LINEで罵倒 宏一前副社長 父の一言で変化 ビッグモーターで新証言】
罵倒の言葉で埋め尽くされているLINEのトーク画面。
発信者には、ビッグモーターの前副社長・兼重宏一氏の名前が。
LINEのトーク画面「次の車も決めずに、『フェアーなんで来てください!』で呼び込む??? 死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑」
実に18回も「死刑」を連呼し、社員を㋷責(しっせき)。
別のトークでも、宏一前副社長は...。
LINEのトーク画面「教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育」
各店舗の清掃状況などを点検する環境整備などを取り仕切り、社内では宏行前社長にも劣らない権力者になっていたとされる長男の宏一氏。
九州地方のビッグモーターに勤務していた元社員は、宏一氏が絶対的な存在へとのぼり詰めるきっかけを次のように指摘する。
元社員「半年に1回、表彰式というのがあるのですけど、その場で(宏行)社長自ら、宏一氏に会社を継がせたいと思うというのが1回あった」
以前、ビッグモーター社員らが一堂に会する場で、長男の宏一氏を後継者にしたいと語ったという兼重前社長。
そこから宏一氏の横暴ぶりが目に余るようになったと元社員は語る。
元社員「彼(宏一氏)を次期社長にしたいって、(社長が)宣言しちゃったから、やっぱりそこについていく取り巻きがチヤホヤするわけですよ。それに味を占めたのか、高圧的な人事異動や店長へのパワハラ発言が増えていった」
店舗の現場では、宏一前副社長の高圧的な振る舞いに恐怖を感じながらも、不満もたまっていったという。
元社員「現場の社員からしたら、現場に入ったこともない、店舗のスタッフとまともに話したこともない人間に何がわかるんだって」
関東地区の店舗で店長を務めていた人物も、次のように話す。
元店長「なんでお前に言われなきゃいけないんだみたいな。社長が、宏一さんのことをかなり過保護にしていた」
兼重宏行前社長(7月25日)「(副社長のパワハラは認識していた?)私は認識はありませんでした」
宏一氏の副社長就任を機に、ビッグモーター社内でゆがみが大きくなっていった企業風土。
さらに、新たな疑惑も。
元社員の1人は、上層部からの指示を受け、店舗への高評価の口コミを、一般客を装い投稿していたと証言する。
元店長「店舗のグーグルアカウントとかあるんですけど、とりあえず星5つけたりとかして、よく見せるようにはしてました。家族だったり、友人に頼んでいる人もいた」
日々、明らかになるビッグモーターの内情。
信頼回復に向けた道筋はまだ見えていない。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・8月2日18:25配信【ビッグモーター消費者相談、10年で5倍 中古車売買トラブル多く】
全国の消費生活センターに中古車販売大手ビッグモーターについて寄せられた相談の件数が10年間で5倍超に増加している。国民生活センターが取材に答えた。相談内容の内訳は明らかにしていないが、中古車売買を巡るトラブルの相談が多い傾向にあるという。
国民生活センターによると、2013年度は260件、14年度は313件の相談があり、年々増加している。19年度は1048件と初めて1000件台になった。22年度は1491件で、10年前に比べて5.7倍に増えている。中古車売買を巡っては、店側の説明不足、契約の解約や返金に関するトラブルの相談があるという。他に車の修理についての相談などもある。
同社は近年店舗数を増やしており、ホームページによると全国で260店舗以上を展開している。国民生活センターはビッグモーター以外も含めた中古車売買に関する相談は22年度に7194件あったとしている。【島袋太輔】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


代理店委託契約、終了で合意 損保ジャパンとビッグモーター・・・モーターの内部通報状況、消費者庁が報告要求…新井長官「内部通報体制が未整備」・・・ビッグモーター巡る相談増加 年で約6倍・・・【独自】【“社員が適応障害”の報告に「退職させよう!」ビッグモーターのLINE画面入手 コロナ感染も「5日でよくない?」…客との電話音声も « ホーム
» 昼下がり男2人が侵入しナイフで金を要求 夫婦は金属バッドで殴られ…強盗殺人事件、未解決のまま26年 《鹿児島県 阿久根市 1997年8月1日〜未解決事件》
コメントの投稿
あらららら
ドンドン出てきますな
(´・ω・`)
ドンドン出てきますな
(´・ω・`)
Re:薩摩大吉さんへ
薩摩大吉さんへ
ご無沙汰です。
返信遅れて申し訳ありませんでした。
今度ともコメント宜しくお願い致しますね👍
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
ご無沙汰です。
返信遅れて申し訳ありませんでした。
今度ともコメント宜しくお願い致しますね👍
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン