気になる問題~書かなきゃいけない問題
気になる問題って言えば・・・
年末に少しだけ触れましたが建設会社が指名停止になった問題。
地元紙に書かれていることは事実なんでしょうが、それ以前に訴えでた建設会社が、過去において一点の曇りもないくらいコンプライアンスを厳守してきた企業なのか?
そこんとこが気になるんですよねぇ~
現在、調査中なので分かり次第ご報告させて頂きますね。
あとは・・・奄美群島や大隅半島の一部の市町村発注に関する様々な疑惑・・・これらの問題は役所と業者が分かっていながら暗黙の了解で見てみぬふりをしているので、なかなか厄介な問題です。
この程度の問題は犯罪にならないと思っている公務員にこそ意識改革を求めていかねばなりません!
奄美大島においては世界遺産がうんぬんと言ってましたが、180度方向転換しての自衛隊受け入れ・・・
あれがダメならこれで行こう・・・行き当たりばったり・・・まるで南大隅町を見ているようです。
南大隅町もまた様々な問題を抱えているようです。
ケチがつきまくった森田町長が次期町長選挙に出馬するとは思えませんが、頭は変わっても土木のドン、漁協のドン、その他町の有力者たちが担ぎ上げる立候補者が出て来ればこれまでと何ら変わらないということになります。
南大隅町の為にも心ある立候補者を早急に選んで欲しいものです。
ところで・・・選挙後に森田派の方が補助金事業をされたと聞きましたが上手くいってるのでしょうか?
2月で1年がたつんじゃないでしょうか?
今後のこともありますので議員の方々には是非とも事業内容と進捗率を精査して頂きたいと思います。
あと・・・鹿児島県のやることにはどう抵抗しても一緒ですね。
昔の自民党県議団はまだ腰のある議員さんもいらっしゃったようですが、現在の自民党県議団は一瞬の駆け引きだけで簡単に幕引きしちゃいますから見ていて情けなくなります。
政治オンチの我々一般市民でさえ、物語の最後が予測出来ます。
官僚上がりでやって来た伊藤さんでしたが、なかなかの豪腕ぶりでした!
小沢一郎を彷彿させるものを感じましたよ。
今後は在職中にどこまでやっちゃうんですかね?
管理型処分場は完了!原発再稼働もほぼ完了!
あとはアリーナ建設・・・まさかとは思いますが、PFIを使っての鹿児島市内から桜島までの海中トンネル建設なんてサプライズ案が再浮上するかも知れませんね。
当初、アリーナ建設もMBC関連の土地でまとまりかかってたって話でしたが、どこで話がこじれちゃったのかなぁ~
埼玉アリーナの建設に携わったって話だから、本人は作る気満々だと思うんですがねぇ~
あ~あと先日地元紙に日置の産廃業者が誰かさんから車を買ったとか何とか書いてありましたが、この産廃業者はマジ出来が悪い会社らしいです。
叩けばホコリがボロボロ出て来るって話ですよ。
今年は統一地方選挙ですね!!
選挙絡みもですが、議員さんにまつわる疑惑はガンガン叩いて行きたいと思います。
市民の為にもおかしな議員さんには辞職してもらわなきゃならないでしょ!
それに・・・業界の役員改選など楽しい話が満載ですよ。
PS・・・小野区画整理事業の話が沸いてるようですが、素朴な疑問なのですが・・・誰が100億円200億円の資金を出すんでしょうか(笑)
相変わらずですなぁ~
Click↓↓↓Click

年末に少しだけ触れましたが建設会社が指名停止になった問題。
地元紙に書かれていることは事実なんでしょうが、それ以前に訴えでた建設会社が、過去において一点の曇りもないくらいコンプライアンスを厳守してきた企業なのか?
そこんとこが気になるんですよねぇ~
現在、調査中なので分かり次第ご報告させて頂きますね。
あとは・・・奄美群島や大隅半島の一部の市町村発注に関する様々な疑惑・・・これらの問題は役所と業者が分かっていながら暗黙の了解で見てみぬふりをしているので、なかなか厄介な問題です。
この程度の問題は犯罪にならないと思っている公務員にこそ意識改革を求めていかねばなりません!
奄美大島においては世界遺産がうんぬんと言ってましたが、180度方向転換しての自衛隊受け入れ・・・
あれがダメならこれで行こう・・・行き当たりばったり・・・まるで南大隅町を見ているようです。
南大隅町もまた様々な問題を抱えているようです。
ケチがつきまくった森田町長が次期町長選挙に出馬するとは思えませんが、頭は変わっても土木のドン、漁協のドン、その他町の有力者たちが担ぎ上げる立候補者が出て来ればこれまでと何ら変わらないということになります。
南大隅町の為にも心ある立候補者を早急に選んで欲しいものです。
ところで・・・選挙後に森田派の方が補助金事業をされたと聞きましたが上手くいってるのでしょうか?
2月で1年がたつんじゃないでしょうか?
今後のこともありますので議員の方々には是非とも事業内容と進捗率を精査して頂きたいと思います。
あと・・・鹿児島県のやることにはどう抵抗しても一緒ですね。
昔の自民党県議団はまだ腰のある議員さんもいらっしゃったようですが、現在の自民党県議団は一瞬の駆け引きだけで簡単に幕引きしちゃいますから見ていて情けなくなります。
政治オンチの我々一般市民でさえ、物語の最後が予測出来ます。
官僚上がりでやって来た伊藤さんでしたが、なかなかの豪腕ぶりでした!
小沢一郎を彷彿させるものを感じましたよ。
今後は在職中にどこまでやっちゃうんですかね?
管理型処分場は完了!原発再稼働もほぼ完了!
あとはアリーナ建設・・・まさかとは思いますが、PFIを使っての鹿児島市内から桜島までの海中トンネル建設なんてサプライズ案が再浮上するかも知れませんね。
当初、アリーナ建設もMBC関連の土地でまとまりかかってたって話でしたが、どこで話がこじれちゃったのかなぁ~
埼玉アリーナの建設に携わったって話だから、本人は作る気満々だと思うんですがねぇ~
あ~あと先日地元紙に日置の産廃業者が誰かさんから車を買ったとか何とか書いてありましたが、この産廃業者はマジ出来が悪い会社らしいです。
叩けばホコリがボロボロ出て来るって話ですよ。
今年は統一地方選挙ですね!!
選挙絡みもですが、議員さんにまつわる疑惑はガンガン叩いて行きたいと思います。
市民の為にもおかしな議員さんには辞職してもらわなきゃならないでしょ!
それに・・・業界の役員改選など楽しい話が満載ですよ。
PS・・・小野区画整理事業の話が沸いてるようですが、素朴な疑問なのですが・・・誰が100億円200億円の資金を出すんでしょうか(笑)
相変わらずですなぁ~
Click↓↓↓Click
コメントの投稿
気になる通り?
先日鹿児島県議2人の親族会社に川内原発の施行工事?かなにかに九電から受注されたの記事が出てましたがお二人共原発推進派で県議にはこのような親族会社に受注させること出来るんですね?管理人さんの思う気になることとは違うかもしれませんが!県議とか町議とかは県民町民の全体の奉仕者だった気がしますが(^-^)
気になることといえば
政府から全国の農地バンクに150億以上の補助金がでますが一県あたりいくらかはわかりませんがどうも末端に住む我々には活用活動できるのか努力しているのか素直にイマイチわかりません県市町の広報で補助金の使用未使用 農地の現状など県民に広く伝えて欲しいものです!
ねじめ漁協
ねじめ漁協が整備する、養殖係留施設だが多額の補助金が投入去れるが、漁協長の会社が一人占め、しかも大浜ゴールドビーチ沖だとさ。