管理人の独り言・・・知事と薩摩川内市長選挙と世間の噂話し
三反園知事の個人事務所をビルの高層階に設置したのではないか?
どうせ出すなら一階かせめて二階くらいにすりゃ〜いいのに・・・高層階に構えなきゃいけない理由があるのかな?と思っていたところ、どうやら高層階から一階か二階の部屋にお引っ越しを考えているようです。(*既に引っ越し済みかも)
高層階に事務所を構えた時の賃貸契約の名義人は某大手電機メーカーの元社員だったのではないかとの噂。(*元社員とは過去に脱税で摘発され指名停止処分されたことがある鹿児島の電機メーカーの元社員とのこれまた噂)
低層階に事務所移転したのかな?元の名義人は使い捨てでサヨナラバイバイされたでしょうか?もしサヨナラバイバイなら新たな賃貸契約名義人登場ってことでしょうね。
三反園さんって政治家の番記者やっていたんだから政治の世界の裏表にはある意味精通していると思っていたのですが、意外と他人任せというか・・脇が甘いというか・・・まぁ〜就任間もない訳ですから全てに対し目が行き届かないのでしょうね。
それにしてももう少し危機管理を持ち石橋を叩くが如く着実に進むべきだと思うのですが・・・物事は最初が肝心っていいますから。
水戸黄門に助さん格さんがいたように、知事にも私設的な立ち位置で構いませんから助さん格さんが必要なのでは?
現在、知事にとっての懐刀は元代議士秘書の「B氏」なのでしょうが、ボク的には「えっ?!Bさん?あのBさんで大丈夫なの?」「東京の平河町に事務所出してた人だよね?」「っていうか・・・思い出すなぁ〜あれは何年前だったっけ?・・・」
まぁ〜いずれにせよ三反園さんには途中で転けることのないよう気を引き締めて県政に取り組んでもらいたいものです。
貴方にとって助さんが誰になるか、格さんが誰になるか、そこが重要なポイントになるはずです。
それと・・・副知事についてですが、女性を起用するのはいいと思うのですが、どうして霞ヶ関から引っ張って来たの?しかも、鹿児島出身の方じゃないよね?
鹿児島には副知事やるだけの人材が見当たらなかったってことなの?知事は「鹿児島!鹿児島!」「県民目線」って言ってるんだから、どうせなら鹿児島に縁のある女性にすれば鹿児島県民は喜び期待したかもしれませんよ。
どうせよくあるパターンで永田町の先生方と調整したうえで決めたのでしょうが、それじゃ〜今後は自民党の顔色伺って物事決めていくのかな?なんて鹿児島県民は思うかもしれませんよ!
まさかとは思いますが自民党の重鎮、菅さんと国賊の二階が副知事人選に絡んでやいませんよね?
二階なんて野郎は皇室問題に口を挟みこともあろうか「時代遅れ」などと暴言を吐いた不届き者。
共産党ですら「時代遅れ」だなんて言わない。
皇室の2600年の歴史を考えた時、「時代遅れ」って言葉は出てこないし、軽々に発する言葉ではない気がする。人材不足のすえに拾ったように役職もらった奴が何を偉そうに言ってるんだ!とボクは言いたい。
副知事人選に菅氏や二階が絡んでなければいいですがね。特に二階あたりが絡んでるってことになれば原発問題も儀式的に一通り済ませちゃてチャンチャャンってパターンで手じまいになること間違いなし。
三反園さんを見る目が変わっちゃうよね。
あっ!そうそう!ひょっとして11月に東京でパーティー開催する予定あります?東京で噂になっているようですが・・・
パーティーっていうからには資金集めのパーティーかな?と勝手に想像しているのですが・・・
パーティーやるの?やらないの?
もし、やるならどうして東京なの?って言うか・・・知事就任から何ヶ月経ったっけ?
ちょっと早すぎるのでは?誰の発案か大体想像がつくけど、くれぐれも取り巻きの方々の手のひらでコロコロと転がらないよう気をつけて下さい。
自分の知らないところでいつの間にか斡旋利得収賄事件勃発なんてことになったらシャレにならないからね。
薩摩川内市に話が飛んじゃいますが、薩摩川内市長選挙に出馬するとか言ってた小田原って奴・・・こいつマジ笑えないよ。
個人的には彼のことをカメレオン小田原って呼んでるんだけど、彼の七変化ぶりにはビックリするわ。
原発については脱原発って言ってたくせに180度?方向転換の「原発容認」とも受け取れる発言をしているとか・・・さらに選挙選では原発は争点ではないと・・・
命がけで脱原発運動に取り組んでいる方々からすれば、「完全に騙された」「利用された」「オレオレ詐欺にあった気分」そんなところだろう。
人間不信に陥りますよね。
政策協議とまでは言わないが、せめて支援者の要望に沿った形で進むことが支持者に対する信義。
応援、支援を得るためにあたかも考え方が同じであるかの様に装い、有権者を躍らせ利用していたならば、政治家としての政治信条、理念、さらには人間としてのモラルの欠如があると言わざるをえません。
鹿児島弁で言えば「ひったまがった!」「嘘ひいごろやった」この一言に尽きます。
ボクは薩摩川内市の市民でないことから一票を投じることは出来ませんが、有権者の皆さんにおかれましては地元でキッチリ情報収集したうえで皆様方の清き一票を投ずるべきだと思います。
ボクが有権者なら少なくとも嘘つきには絶対に投票しません。
話が変わりますが・・・次期選挙にまつわる興味深い情報が飛び込んで来ました!
鹿児島選挙区からの出馬を想定しているというからには、鹿児島市議会議員選挙、もしくは鹿児島県議会議員選挙のどちらかだと思うのですが、今回入った情報は世襲などというありふれた話ではなく、兄が鹿児島市議会議員、甥っ子が鹿児島県議会議員、政治家家系の中からさらに親族が鹿児島市議会議員選挙か鹿児島県議会議員選挙に立候補を検討しているというものです。
立候補を検討している方は弱者救済のため連日無償で汗を流しボランティア活動等を精力的に行なっている方のようだ。
誰に対しても誠実かつ献身的姿勢であることから本人というより、支持者・支援者からの強い要望があり出馬を検討するに至ったそうです。
日頃から動物の愛護活動にも尽力し、愛犬家・愛猫家からも絶大な支持を得ており、多くの動物愛護活動家からも出馬要請の声が上がり気運が高まっているとのこと。
支持者の話によると、「彼は何事に対しても常に親身になり相談にのってきました」「もちろん損得抜きです」「私の知る限りでも多くの方々がアドバイスをいただき、そして救われました」「福祉関連はもとより動物の愛護活動に対しても精力的に活動されています」「そして何よりも正義感が強く不条理なことに対しては決して看過出来ない性格なのです」とのこと。
政務活動費等にまつわる不正や、都政の不祥事が世間を騒がす中、政治はもとより政治家に対する不信感がつのる現在の状況を見るとき、今こそ彼のような人物が政治の世界に打って出るべきだと支持者は熱く語った。
実兄にあたる自民党系鹿児島市議会議員の長田徳太郎氏も「福祉の長田」と言われていることから、兄弟の2枚看板で力を合わせ市政に取り組んで行くことになるかもしれない。また、支持者、支援者もそうなることを強く望んでいるようです。
仮に鹿児島県議会議員選挙に立候補するとなれば、自民党系県議会議員である甥っ子の長田議員と共に叔父と甥っ子の2枚看板で県政に取り組むことになります。
「政党政治に縛られず自分の出来ることを命がけで実直に取り組んで行きたい」「有権者から笑われることのないよう、レベルの高い本音の政治に邁進したい」
政治家に対する不信感が高まる中、次期選挙において新しい風が吹くかもしれない。
あっ!そうそう!アメリカの大統領選挙・・・ヒラリーが勝つとか言ってるけど本当にヒラリーが勝つかな?
ボクはトランプだと思いますよ。
Click↓↓↓Click

どうせ出すなら一階かせめて二階くらいにすりゃ〜いいのに・・・高層階に構えなきゃいけない理由があるのかな?と思っていたところ、どうやら高層階から一階か二階の部屋にお引っ越しを考えているようです。(*既に引っ越し済みかも)
高層階に事務所を構えた時の賃貸契約の名義人は某大手電機メーカーの元社員だったのではないかとの噂。(*元社員とは過去に脱税で摘発され指名停止処分されたことがある鹿児島の電機メーカーの元社員とのこれまた噂)
低層階に事務所移転したのかな?元の名義人は使い捨てでサヨナラバイバイされたでしょうか?もしサヨナラバイバイなら新たな賃貸契約名義人登場ってことでしょうね。
三反園さんって政治家の番記者やっていたんだから政治の世界の裏表にはある意味精通していると思っていたのですが、意外と他人任せというか・・脇が甘いというか・・・まぁ〜就任間もない訳ですから全てに対し目が行き届かないのでしょうね。
それにしてももう少し危機管理を持ち石橋を叩くが如く着実に進むべきだと思うのですが・・・物事は最初が肝心っていいますから。
水戸黄門に助さん格さんがいたように、知事にも私設的な立ち位置で構いませんから助さん格さんが必要なのでは?
現在、知事にとっての懐刀は元代議士秘書の「B氏」なのでしょうが、ボク的には「えっ?!Bさん?あのBさんで大丈夫なの?」「東京の平河町に事務所出してた人だよね?」「っていうか・・・思い出すなぁ〜あれは何年前だったっけ?・・・」
まぁ〜いずれにせよ三反園さんには途中で転けることのないよう気を引き締めて県政に取り組んでもらいたいものです。
貴方にとって助さんが誰になるか、格さんが誰になるか、そこが重要なポイントになるはずです。
それと・・・副知事についてですが、女性を起用するのはいいと思うのですが、どうして霞ヶ関から引っ張って来たの?しかも、鹿児島出身の方じゃないよね?
鹿児島には副知事やるだけの人材が見当たらなかったってことなの?知事は「鹿児島!鹿児島!」「県民目線」って言ってるんだから、どうせなら鹿児島に縁のある女性にすれば鹿児島県民は喜び期待したかもしれませんよ。
どうせよくあるパターンで永田町の先生方と調整したうえで決めたのでしょうが、それじゃ〜今後は自民党の顔色伺って物事決めていくのかな?なんて鹿児島県民は思うかもしれませんよ!
まさかとは思いますが自民党の重鎮、菅さんと国賊の二階が副知事人選に絡んでやいませんよね?
二階なんて野郎は皇室問題に口を挟みこともあろうか「時代遅れ」などと暴言を吐いた不届き者。
共産党ですら「時代遅れ」だなんて言わない。
皇室の2600年の歴史を考えた時、「時代遅れ」って言葉は出てこないし、軽々に発する言葉ではない気がする。人材不足のすえに拾ったように役職もらった奴が何を偉そうに言ってるんだ!とボクは言いたい。
副知事人選に菅氏や二階が絡んでなければいいですがね。特に二階あたりが絡んでるってことになれば原発問題も儀式的に一通り済ませちゃてチャンチャャンってパターンで手じまいになること間違いなし。
三反園さんを見る目が変わっちゃうよね。
あっ!そうそう!ひょっとして11月に東京でパーティー開催する予定あります?東京で噂になっているようですが・・・
パーティーっていうからには資金集めのパーティーかな?と勝手に想像しているのですが・・・
パーティーやるの?やらないの?
もし、やるならどうして東京なの?って言うか・・・知事就任から何ヶ月経ったっけ?
ちょっと早すぎるのでは?誰の発案か大体想像がつくけど、くれぐれも取り巻きの方々の手のひらでコロコロと転がらないよう気をつけて下さい。
自分の知らないところでいつの間にか斡旋利得収賄事件勃発なんてことになったらシャレにならないからね。
薩摩川内市に話が飛んじゃいますが、薩摩川内市長選挙に出馬するとか言ってた小田原って奴・・・こいつマジ笑えないよ。
個人的には彼のことをカメレオン小田原って呼んでるんだけど、彼の七変化ぶりにはビックリするわ。
原発については脱原発って言ってたくせに180度?方向転換の「原発容認」とも受け取れる発言をしているとか・・・さらに選挙選では原発は争点ではないと・・・
命がけで脱原発運動に取り組んでいる方々からすれば、「完全に騙された」「利用された」「オレオレ詐欺にあった気分」そんなところだろう。
人間不信に陥りますよね。
政策協議とまでは言わないが、せめて支援者の要望に沿った形で進むことが支持者に対する信義。
応援、支援を得るためにあたかも考え方が同じであるかの様に装い、有権者を躍らせ利用していたならば、政治家としての政治信条、理念、さらには人間としてのモラルの欠如があると言わざるをえません。
鹿児島弁で言えば「ひったまがった!」「嘘ひいごろやった」この一言に尽きます。
ボクは薩摩川内市の市民でないことから一票を投じることは出来ませんが、有権者の皆さんにおかれましては地元でキッチリ情報収集したうえで皆様方の清き一票を投ずるべきだと思います。
ボクが有権者なら少なくとも嘘つきには絶対に投票しません。
話が変わりますが・・・次期選挙にまつわる興味深い情報が飛び込んで来ました!
鹿児島選挙区からの出馬を想定しているというからには、鹿児島市議会議員選挙、もしくは鹿児島県議会議員選挙のどちらかだと思うのですが、今回入った情報は世襲などというありふれた話ではなく、兄が鹿児島市議会議員、甥っ子が鹿児島県議会議員、政治家家系の中からさらに親族が鹿児島市議会議員選挙か鹿児島県議会議員選挙に立候補を検討しているというものです。
立候補を検討している方は弱者救済のため連日無償で汗を流しボランティア活動等を精力的に行なっている方のようだ。
誰に対しても誠実かつ献身的姿勢であることから本人というより、支持者・支援者からの強い要望があり出馬を検討するに至ったそうです。
日頃から動物の愛護活動にも尽力し、愛犬家・愛猫家からも絶大な支持を得ており、多くの動物愛護活動家からも出馬要請の声が上がり気運が高まっているとのこと。
支持者の話によると、「彼は何事に対しても常に親身になり相談にのってきました」「もちろん損得抜きです」「私の知る限りでも多くの方々がアドバイスをいただき、そして救われました」「福祉関連はもとより動物の愛護活動に対しても精力的に活動されています」「そして何よりも正義感が強く不条理なことに対しては決して看過出来ない性格なのです」とのこと。
政務活動費等にまつわる不正や、都政の不祥事が世間を騒がす中、政治はもとより政治家に対する不信感がつのる現在の状況を見るとき、今こそ彼のような人物が政治の世界に打って出るべきだと支持者は熱く語った。
実兄にあたる自民党系鹿児島市議会議員の長田徳太郎氏も「福祉の長田」と言われていることから、兄弟の2枚看板で力を合わせ市政に取り組んで行くことになるかもしれない。また、支持者、支援者もそうなることを強く望んでいるようです。
仮に鹿児島県議会議員選挙に立候補するとなれば、自民党系県議会議員である甥っ子の長田議員と共に叔父と甥っ子の2枚看板で県政に取り組むことになります。
「政党政治に縛られず自分の出来ることを命がけで実直に取り組んで行きたい」「有権者から笑われることのないよう、レベルの高い本音の政治に邁進したい」
政治家に対する不信感が高まる中、次期選挙において新しい風が吹くかもしれない。
あっ!そうそう!アメリカの大統領選挙・・・ヒラリーが勝つとか言ってるけど本当にヒラリーが勝つかな?
ボクはトランプだと思いますよ。
Click↓↓↓Click
コメントの投稿
Selamat pagiです。
記事は拝見させていただきました。
お一つご質問があるのですが、
なぜ川内にある原子力発電所において、運転停止要請をなさっている
三反園訓現知事を支持されるのでしょうか?
お時間があられたら、是非お聞かせください。
よろしくお願いしますー。
記事は拝見させていただきました。
お一つご質問があるのですが、
なぜ川内にある原子力発電所において、運転停止要請をなさっている
三反園訓現知事を支持されるのでしょうか?
お時間があられたら、是非お聞かせください。
よろしくお願いしますー。
Selamat pagiさんへ!コメントに対する返信です
ボクは三反園さんを熱烈に支持している訳ではありません。知事選においては伊藤さんの強引かつ県民の声を無視する姿勢、金にまつわる問題など様々な観点から反伊藤という立場だっただけのこと。
川内原子力発電所については再稼働反対です。
理由は簡単。
事故が起きた場合、原発職員は勿論のこと東大のお偉いさんですらメルトダウンした原発をコントロール出来ない。安倍総理が福島原発はコントロール出来ていると言っていますがコントロール出来ていないのが現実。
廃炉に向けて当たり前のように多額の血税が注がれているにもかかわらず、電力会社の隠蔽体質は変わらず国民不在の中で官邸と電力会社が秘密裏に物事を推し進めている現状を見る時、誰もが原発事業に強い不信感を持つことは当然なのでは?と考えます。
原発が停止すれば電力が不足すると言っていますが、震災後に原発稼働ゼロの時期がありましたが電力不足で国民の生活や企業の経営に影響はほぼ及びませんでした。
影響を受けたのは関連企業を多く抱える電力会社と族議員。
彼等の説明は整合性に欠けています。
あと、川内原発の建屋付近の土中に、建設時に発生した建築廃材が不法埋却されている疑惑があります。この話は知る人ぞ知る話です。
震災後に多くの国民は原発はハイリスク ハイリターンであるということに気づきました。
コントロールできないのだと。
福島の原発周辺の住民は故郷を失いました。これがたった1つの揺るぎない事実。
日本は原発を停止し新たなエネルギー政策に方向転換すべきだと思います。
三反園知事については彼の選挙時の公約がお茶濁しで終わる様なことがないか今は見させていただいているところです。
支持者に対する態度が選挙後に一変したとの話が市中を駆けめぐっています。側近といわれる人物の動向に注視しています。
川内原子力発電所については再稼働反対です。
理由は簡単。
事故が起きた場合、原発職員は勿論のこと東大のお偉いさんですらメルトダウンした原発をコントロール出来ない。安倍総理が福島原発はコントロール出来ていると言っていますがコントロール出来ていないのが現実。
廃炉に向けて当たり前のように多額の血税が注がれているにもかかわらず、電力会社の隠蔽体質は変わらず国民不在の中で官邸と電力会社が秘密裏に物事を推し進めている現状を見る時、誰もが原発事業に強い不信感を持つことは当然なのでは?と考えます。
原発が停止すれば電力が不足すると言っていますが、震災後に原発稼働ゼロの時期がありましたが電力不足で国民の生活や企業の経営に影響はほぼ及びませんでした。
影響を受けたのは関連企業を多く抱える電力会社と族議員。
彼等の説明は整合性に欠けています。
あと、川内原発の建屋付近の土中に、建設時に発生した建築廃材が不法埋却されている疑惑があります。この話は知る人ぞ知る話です。
震災後に多くの国民は原発はハイリスク ハイリターンであるということに気づきました。
コントロールできないのだと。
福島の原発周辺の住民は故郷を失いました。これがたった1つの揺るぎない事実。
日本は原発を停止し新たなエネルギー政策に方向転換すべきだと思います。
三反園知事については彼の選挙時の公約がお茶濁しで終わる様なことがないか今は見させていただいているところです。
支持者に対する態度が選挙後に一変したとの話が市中を駆けめぐっています。側近といわれる人物の動向に注視しています。
管理人の独り言・・・
原発をコントロール?
40年前の設備で?
増改築しすぎでジャム(絡み合って解けない)った配管な
濃度が高すぎて入れなくなるようなエリアを持つ施設を
どのようにコントロールしているのか。
地下水が「どこかから」漏れ出してきてる・・・とか
はいッ? どこかからってどこよ?
とにかく、新しいとこならまだしも築40年の古いお屋敷。
どこかの国で何か問題が起こるたびに改築し、
どこかの国で何か起こるたびに増築してきて
今となっては、何がどうなっているのかサッパリわからない施設の
どこがどう安全なのよ。
川内原発と薩摩川内市、
フクシマの地図を重ねてみよう
風向きとか諸条件あるとは思うものの、
どこまで立ち入り困難区域に指定されたでしょう・・・かァァッ??
先日、東京で築(設置)35年の配送電設備が燃えました。
耐用年数。超えても整備さえしていれば大丈夫なんでしょうか?
人が入れない区域がある施設で・・・整備さえしていれば・・・
40年前の設備で?
増改築しすぎでジャム(絡み合って解けない)った配管な
濃度が高すぎて入れなくなるようなエリアを持つ施設を
どのようにコントロールしているのか。
地下水が「どこかから」漏れ出してきてる・・・とか
はいッ? どこかからってどこよ?
とにかく、新しいとこならまだしも築40年の古いお屋敷。
どこかの国で何か問題が起こるたびに改築し、
どこかの国で何か起こるたびに増築してきて
今となっては、何がどうなっているのかサッパリわからない施設の
どこがどう安全なのよ。
川内原発と薩摩川内市、
フクシマの地図を重ねてみよう
風向きとか諸条件あるとは思うものの、
どこまで立ち入り困難区域に指定されたでしょう・・・かァァッ??
先日、東京で築(設置)35年の配送電設備が燃えました。
耐用年数。超えても整備さえしていれば大丈夫なんでしょうか?
人が入れない区域がある施設で・・・整備さえしていれば・・・
Re: 管理人の独り言・・・
nanafourさん!コメントありがとうございました。
地下水が「どこかから」漏れ出してきてる・・・はぁ?どこかからってどこよ?そう言いたくなりますよね。
「 川内原発と薩摩川内市、 フクシマの地図を重ねてみよう」地図を重ねてみるという発想、頭では分かっていても地図を重ねるという発想は今までありませんでした。
地図を重ねることで臨場感満載リアリティなシュミレーションが出来ますね。
地下水が「どこかから」漏れ出してきてる・・・はぁ?どこかからってどこよ?そう言いたくなりますよね。
「 川内原発と薩摩川内市、 フクシマの地図を重ねてみよう」地図を重ねてみるという発想、頭では分かっていても地図を重ねるという発想は今までありませんでした。
地図を重ねることで臨場感満載リアリティなシュミレーションが出来ますね。