fc2ブログ

鹿児島県大隅地域振興局発注 入札結果・・・大隅地区も談合現在進行形【公正取引委員会必見!】

【参考・鹿児島県大隅地域振興局発注・入札結果】






大隅地区の市町村発注の入札については相変わらず話し合いが横行し談合が行われていることは承知していたが、今回、当ブログに鹿児島県大隅地域振興局発注の入札においても度々談合が行なわれているという内容の情報が寄せられた。

具体的な内容を得られたと同時に告発者の身元が確認出来たことから信憑性の高い情報であると判断。

今回寄せられた情報はブログに掲載せず、然るべき機関に対し情報を提供したので、この件については何れ皆さんに報告したいと思う。

ついでと言っちゃなんですが、ボクなりに入札結果を見て怪しいと感じた入札結果を数件ですがアップしました。

一件については(工事名称・復旧治山事業・平岩地内・落札額・32,304,042円)典型的な「叩き合い入札」「最低制限価格」、話し合い不成立ってやつですね。(但し、最低制限価格での同札落札による抽選になってないことから、叩き合いというより他社は諦めたって感じの入札額ですね)

建設業の入札がイマイチ分からないと言われる方むけに、指名競争入札で話し合いが成立しなかったパターンの入札結果を参考までにアップしました。

入札ですから真剣勝負になると細かく積算しなくてはならないため百円の位、十円位、一円の位まで入札金額が出ちゃうんですね。

しかし、多くの入札結果を見ると細かく積算していない・・・キリの良い数字が並んでいる。

全てが談合だとは言いませんが、多くは話し合いによる談合が行なわれていると言っても過言ではありません。

市町村発注のみならず鹿児島県発注の疑惑の入札についても今後アップして行きます。

あと、次回予告として、「鹿児島市議会議員の政務活動費」「鹿児島選出の国会議員公設秘書」「奄美大島 大和村の新情報」「鹿児島市職員が付き合いで講読している某新聞」「南大隅町新庁舎建設問題」など、追及して行きたいと思います。

おまけ・・・一般競争入札の総合評価方式でもこんな入札意味無いですよね。
そもそも総合評価方式は大手さんの為の談合助長のお助け方式だと言えませんか?(技術者いなけりゃ自動的に順番が回って来る、今回の入札も二社による入札)
それと・・・ピーエス三菱さん!99,58%???落札する気なし???

過去に海上工事談合事件で摘発された建設会社が、またまた談合してるとなれば次は指名停止どころか逮捕も有り得るのでは?

そうなりゃ〜建設業の許可が吹っ飛んじゃう・・・
バレバレの談合だけはやめといたがいいと思いますよ。
( ´Д`)y━・~~

◎コーアツ工業・入札額(49,000,000円)・(96,62%)
◎ピーエス三菱 鹿児島営業所・入札額(50,500,000円)・(99,58%)


Click↓↓↓Click





コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR