fc2ブログ

大胆予想!鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札と鹿児島県行政庁舎清掃業務入札・入札執行日・平成29年3月22日【鹿児島県ビルメンテナンス業界編・公正取引委員会注目物件】

【鹿児島市役所】
Click→2016/9/15・第1弾!「消えた入札執行調書」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/9/16・第2弾!「消えた入札執行調書2」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/9/17・第3弾!「入札前に落札社を予想する」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/9/18・第4弾!「予想的中!」「鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札結果」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/9/19・第5弾!「鹿児島県行政庁舎清掃業務入札結果」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/9/20・第6弾!「鹿児島県行政庁舎清掃業務・建築設備保全業務委託入札問題」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/9/21・第7弾!「総合評価方式採用の経緯と過去の入札結果」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/9/22・第8弾!「支離滅裂な言い分」ビルメンテナンス業に関する記事を転載しました

Click→
2016/11/24・鹿児島県管財課・県立病院課必見!来年度の入札にむけて下準備開始?鹿児島県ビルメンテナンス業界編

Click→
2016/12/29・管理人の独り言・2016年まとめ・その2・・・南大隅町・ビルメンテナンス業界・役所内での赤旗新聞購読問題

Click→
【鹿児島県ビルメンテナンス業界編・まとめ】

鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札と鹿児島県行政庁舎清掃業務の入札が3月22日に執行されます。

今さらではありますが、2件の入札について落札業者を予想してみたいと思います。

鹿児島市発注の鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札は指名競争方式での入札。
指名メンバーについては発注者がA級業者の中から業者選定を行なうとのことですが、事実上、A級業者の中から選定されるのは大手ビルメンテナンス業者のみ。

指名メンバーに選定されなかった残りのA級業者はさよならバイバイです。

鹿児島市は公正に約8社を選定しているとのことですが、実態はA級業者を二分し選定していると言っても過言ではありません。

であるならば、鹿児島市の等級(ランク付け)はA級のなかで色分けされているということになりますね。(鹿児島市はA級の中でのランク分けはしていないと主張)

このような不可解ともとれる指名メンバー選定基準以降の入札結果を検証してみると、落札率が上昇傾向となっていることが分かります。

ことあるごとに鹿児島市契約課は「裁量権」という言葉を振り回し行為を正当化し、落札率の上昇については「単なる結果論」と言い放つ始末。

このレベルの対応なら小学生でも出来るでしょう。
市民の問い掛けに対し「既に答えありき」的な不誠実な言動は、一時が万事、数々の疑惑を抱える森市長の説明責任を果たさない言動と重なると考える市民も少なくないはずです。

民間企業であれば落札率の高止まりに対しては予定価格を下げたり入札メンバーを増やすなり何らかの対策を練るでしょう。

それに比べ官はユルユルですね。

まぁ〜発注者である鹿児島市担当課と契約課は「落札率が高くなろうが別に俺たちには関係ないですよ〜」「落札率が高くなった理由は分かりませ〜ん」「単なる結果論ですよねぇ〜何が言いたいのか意味が分かりませ〜ん」この様な考えなんでしょうねぇ〜

っていうか・・・正直言って・・・競争入札で98%〜99%で落札出来るってマジ凄すぎるわ 笑笑

さてさて・・・3月22日に鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札が執行されますが、どこのビルメンテナンス会社さんが落札するのか?
落札率はどのくらいになるのか?
マジ見ものですね。

ボクの予想って言うか・・・ビルメンテナンス業界の皆さんも同意見ではないか?と思うのですが・・・どうでしょうか?

ボクの予想ではズバリ!
鹿児島県ビルメンテナンス協会の役員会社である「ビルメン鹿児島」が落札するだろう・・・と・・・考えております。ハイ。 笑笑

そんでもって落札率は97,5%〜99,5%くらいかな 笑笑

98,2%超えだったら「奇跡の競争入札」って言ってもいいかもですね。
【鹿児島県庁】
それと・・・3月22日は鹿児島県行政庁舎清掃業務の入札日です。

昨年度から行政庁舎清掃業務の入札は総合評価方式になりました。

総合評価方式導入については鹿児島県ビルメンテナンス協会が県に対し要望書を提出していたということが後日判明。

要望書が提出されたこと自体協会加盟社に知らされていなかったのでは?なんて話が飛び出す始末。

入札方式に関する要望書であれば、要望書提出にあたっては協会加盟社の同意と言うか賛同を得ることが大前提だと思うのですが・・・

羊の群れに言っても意味分かんないだろうけど。

と言う訳で協会の努力の甲斐もあり昨年度から総合評価方式導入となりました。

えっ?昨年度の行政庁舎清掃業務の落札者はどこのビルメンテナンス会社だったのか?って。

そりゃ〜もちろん!笑笑

さぁ〜今回はどこのビルメンテナンス会社が落札するのかなぁ〜

などと考えるふりをしても意味無いですね。
ボク的には1年前から答えが出ていると言うか・・・予想していると言うか・・・

鹿児島県内のビルメンテナンス会社の皆さん!
ひょっとして・・・皆さんが予想している落札者とボクが予想している落札者一緒なんじゃないかな?

ちなみにボクが予想する鹿児島県行政庁舎清掃業務の落札者は「ビルメン鹿児島」ですよ〜

落札率は98%〜99%くらいかな。

鹿児島市の森市長!

鹿児島県の三反園知事!

入札結果気になりませんか?
まぁ〜御二方ともいろいろあるからそれどころじゃないかもねぇ〜

ブログご覧になっている皆さん!入札結果が確認出来次第ご報告致しますね。

PS・・・龍郷町のハマちゃんが町長選挙でコソコソ動きまわっているようですね。
何がなんでも龍郷町に大型客船寄港させるため町長変えなきゃいけないって思ってるのかもしれませんね。
ハマちゃんの後ろには某建設会社と某代議士がいるんじゃないかなぁ〜

Click↓↓↓Click





コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR