fc2ブログ

奄美大島→採石事業者→県外大手に尻尾をフリフリ→沖縄向け出荷?辺野古?


奄美大島が世界自然遺産登録?
最近になって本当に世界自然遺産登録を目指しているのか・・・と・・・ふと考えることがある。

奄美大島に行くとよく分かるのだが、1日に複数回にわたり自衛隊の車両とすれ違うといった具合。

現在も自衛隊の宿舎建設や防衛省の通信施設整備のために大和村の村有地を貸すだとか、まぁ〜とにかく大規模な工事が島内あちこちで行われている・・・そしてこれからも未来永劫エンドレスで防衛省にご奉公することになることが予測される。

先日も奄美空港にオスプレイが緊急着陸したが、修理点検が終わった瞬間に何処へ飛んで行っちゃった。笑

ちなみに何処へ飛んで行ったか奄美市長も聞かされていなかったとか・・・眼中にないってことでしょうか?

そりゃ〜いくら何でも酷すぎる。

Click→鹿児島暴露クラブ・2017/6/13・【ひとくちメモ】奄美空港に米軍オスプレイが緊急着陸・・・奄美市崎原地区山林に絶滅危惧種!これでも産業廃棄物処分場建設を推し進めるのか?

この様な環境で世界自然遺産登録って可能なのだろうか?

仮に観光客が来ている時に、すぐ横の道路を自衛隊のジープやトラックがじゃんじゃん走っていた場合 観光客はどう思うか?

自然豊かな奄美大島には迷彩色のジープがお似合いねぇ〜
マングローブの上空を飛ぶオスプレイって見応えあるねぇ〜・・・などと 究極のプラス思考でスルーしてくれるのか?

さらに・・・産廃場を作るとか・・・
採石場を建設するだとか・・・
閉鎖中の採石場を再開するだとか・・・
ただでさえ大型ダンプが走りまくっているのに・・・さらに採石場まで?

地元の採石事業者も何を考えているんだか。
県外業者が次から次に採石事業に足を突っ込んでくれば、数年先には需要と供給のバランスが崩れて潰れる会社出てくるんじゃないの?

まぁ〜民間事業だから要件を満たせば事業許可もおりるだろうから、ボクたちがとやかく言う筋合いの話ではないかもしんないけど・・・

だけど・・・少なくとも地域住民の生活を脅かすような開発や環境破壊とも思える乱開発はやめてほしい。

採石事業って自己所有地内での事業だから問題無いと思われがちだが、そうじゃないんだよね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【写真上・住民から指摘される前】【写真下・住民から指摘された後】

【大和村 津名久の開発予定地・最初の頃はテゲテゲ(いい加減、デタラメ)、住民から苦情が出たことでようやく手直し。地域住民が怒るのも分かるわなぁ〜】

採石場から流れ出る赤土や汚水などが周辺の河川へと流れ込み、さらには海へと流れて行くってことを忘れちゃいけない。

大和村の採石場から汚水が流れ出ている映像見たけど、あれで問題無いのが不思議で仕方ない。

YouTubeで「大和村・ズリ石」で検索するといろいろ出て来るから一度ご覧になって下さい。

そうそう!先日飛び込んで来た情報ですが、何やら今度は加計呂麻島にある採石場?現在は稼働していないようですが、ここの採石場も事業再開するのではないか?そんな話があるようです。

もちろん、沖縄向けのズリ石出荷を目指しているってとこでしょうか?
防衛省や国交省に太いパイプを持つ方がズリ石を探しているようですから、おそらくその方へ売却するために事業再開しようと考えているかもですね。

大成建設も沖縄向けの石の件で動いているのでは?なんて話がありましたが、その後どうなったのかなぁ〜

それにしても猫も杓子もズリ石 ズリ石 ズリ石
沖縄 沖縄 沖縄
辺野古 辺野古 辺野古
イサオ イサオ イサオ

Click→鹿児島暴露クラブ・奄美大島 大和村関連記事

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/6/8・注目記事!辺野古バブルの影響で奄美大島は砕石ブローカーだらけ!・・・第1弾

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/4/26・管理人の独り言・・・南大隅町・奄美市崎原・大和村PFI【PFIのことなら内閣府 民間資金等活用事業推進室へ】

自衛隊のジープにトラック、土木業者の大型ダンプ、採石場を行き交う大型ダンプ、島内を駆け巡る大型トレーラー、養殖場にエサを運ぶバリバリ過積載の大型トレーラー・・・いずれの車両も黒い排気ガスを撒き散らしている。

あと・・・建設業者による産廃の不法保管に不法投棄。

養殖業者は使用済みのイケスは海底にドボ〜〜ンと不法投棄。

これで世界自然遺産?

ちゃんちゃら可笑しすぎてヘソで茶を沸かしそうだよ!

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR