奄美大島の大和村発注工事でトラブル?大和村側に不手際?
【大和村役場】
なるほどねぇ〜〜
大和村ってとこはいろいろと問題があるようですなぁ〜
聞くところによると・・・大和村が発注した公共工事現場が実は砂防指定地になっている農地だったのではないか?との疑惑が浮上しているとのこと。
それと・・・問題の建設現場が不同沈下発生中って話まで出ている。
砂防指定地で農地ってことは急傾斜指定区域ってことなのかな?
砂防法もあるし・・・
ってことは知事の許可を受けなければ、やってはならない制限行為があるはず・・・例えば・・・建築物の建築や敷地の造成等に伴う切土や掘削に盛土など・・・また、水を放流または停滞させる行為や溜め池や用水路等の工作物の設置または改造などなど・・・さらに・・・立木竹の伐採や土砂の採取または集積など・・・
これらは急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第七条の行為の制限。
急傾斜地の崩壊を助長し誘発するおそれのある行為はやっちゃダメだってことですね。
大和村VS施工業者がどのような経緯でトラブルを起こしたか未だ詳しい内容は聞こえて来ないが、大和村発注の公共事業で何らかのトラブルが発生しゴタゴタしていることは間違いなさそうだ。
さらに・・・このトラブルは「官VS民間企業」の法廷闘争になっているとのこと。
何が原因なのか?
官側?民間側?どちらに非があるのか?
気になるところである。
また、今回のトラブルを原因とし大和村側が民間企業を入札から排除しているのではないかとの情報もある。
仮にそのことが事実であるとするなら、いささか役所としては焦り過ぎた?行き過ぎた?対応なのではないかとの疑問も残る。
民事裁判において裁判所が判決を出し、その判決を基に役所が指名や入札について判断を下したというなら分からんでもないが、いくら役所に裁量権があるとはいえ、不当に入札参加資格を奪うということは民法上許される行為ではない。
まさに、裁量権の逸脱だと言わざるを得ない。
民間企業サイドは民事裁判の結果次第によっては今後大和村側に間違いなく損害賠償請求の民事訴訟を提起するだろう。(大和村と村長個人の両方に損害賠償請求できないのかな?弁護士さんに聞いてもし可能であればダブルで訴えたほうがいいのでは?村長選挙中に個人的な訴訟を抱えているってなれば村長選挙に立候補する資格があるのか?って話になりませんかね?まぁ〜道義的な問題ではありますが)
現在の裁判の進捗状況は分からないが、今年行われる次期大和村長選挙にも影響することは間違いないと思いますよ。
民事裁判中にどのツラ下げて村長選挙に立候補するのかって話です。
ボク的には現在の村長さんは裏でコソコソするのが好きな奴だと思うので、出来ることなら他の方が村長になればいいのになぁ〜と思っています。
まぁ〜民事裁判も含め詳しい内容が分かり次第皆さんにご報告したいと思います。
【疑惑の高落札率で落札された大和村防災センター・記事とは一切関係ありません】
【参照・大和村関連記事】Click→→鹿児島暴露クラブ・奄美大島 大和村関連
それではまた。
PS・・・8月下旬頃から奄美大島が騒がしくなるって話ですよ。
役所絡みなのか?
政治家絡みなのか?
選挙絡みなのか?
はたまた建設会社絡みなのか?
とにかく不正を糺すための強行上陸って話だから間違いなく世直しの風が吹くと思います。
心当たりのある方々・・・御愁傷様です。ハイ。
Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。

なるほどねぇ〜〜
大和村ってとこはいろいろと問題があるようですなぁ〜
聞くところによると・・・大和村が発注した公共工事現場が実は砂防指定地になっている農地だったのではないか?との疑惑が浮上しているとのこと。
それと・・・問題の建設現場が不同沈下発生中って話まで出ている。
砂防指定地で農地ってことは急傾斜指定区域ってことなのかな?
砂防法もあるし・・・
ってことは知事の許可を受けなければ、やってはならない制限行為があるはず・・・例えば・・・建築物の建築や敷地の造成等に伴う切土や掘削に盛土など・・・また、水を放流または停滞させる行為や溜め池や用水路等の工作物の設置または改造などなど・・・さらに・・・立木竹の伐採や土砂の採取または集積など・・・
これらは急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第七条の行為の制限。
急傾斜地の崩壊を助長し誘発するおそれのある行為はやっちゃダメだってことですね。
大和村VS施工業者がどのような経緯でトラブルを起こしたか未だ詳しい内容は聞こえて来ないが、大和村発注の公共事業で何らかのトラブルが発生しゴタゴタしていることは間違いなさそうだ。
さらに・・・このトラブルは「官VS民間企業」の法廷闘争になっているとのこと。
何が原因なのか?
官側?民間側?どちらに非があるのか?
気になるところである。
また、今回のトラブルを原因とし大和村側が民間企業を入札から排除しているのではないかとの情報もある。
仮にそのことが事実であるとするなら、いささか役所としては焦り過ぎた?行き過ぎた?対応なのではないかとの疑問も残る。
民事裁判において裁判所が判決を出し、その判決を基に役所が指名や入札について判断を下したというなら分からんでもないが、いくら役所に裁量権があるとはいえ、不当に入札参加資格を奪うということは民法上許される行為ではない。
まさに、裁量権の逸脱だと言わざるを得ない。
民間企業サイドは民事裁判の結果次第によっては今後大和村側に間違いなく損害賠償請求の民事訴訟を提起するだろう。(大和村と村長個人の両方に損害賠償請求できないのかな?弁護士さんに聞いてもし可能であればダブルで訴えたほうがいいのでは?村長選挙中に個人的な訴訟を抱えているってなれば村長選挙に立候補する資格があるのか?って話になりませんかね?まぁ〜道義的な問題ではありますが)
現在の裁判の進捗状況は分からないが、今年行われる次期大和村長選挙にも影響することは間違いないと思いますよ。
民事裁判中にどのツラ下げて村長選挙に立候補するのかって話です。
ボク的には現在の村長さんは裏でコソコソするのが好きな奴だと思うので、出来ることなら他の方が村長になればいいのになぁ〜と思っています。
まぁ〜民事裁判も含め詳しい内容が分かり次第皆さんにご報告したいと思います。
【疑惑の高落札率で落札された大和村防災センター・記事とは一切関係ありません】
【参照・大和村関連記事】Click→→鹿児島暴露クラブ・奄美大島 大和村関連
それではまた。
PS・・・8月下旬頃から奄美大島が騒がしくなるって話ですよ。
役所絡みなのか?
政治家絡みなのか?
選挙絡みなのか?
はたまた建設会社絡みなのか?
とにかく不正を糺すための強行上陸って話だから間違いなく世直しの風が吹くと思います。
心当たりのある方々・・・御愁傷様です。ハイ。
Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。