松村自動車ユニカー車検センター不正車検事件【鹿児島】
車検を不正に通したのがバレちゃったのは鹿児島市宮之浦町の松村自動車ユニカー車検センターの社長と、他2名。
先月 鹿児島県警は不正に車検を通したとして3名を逮捕、その後に虚偽有印公文書作成などの疑いで再逮捕された。
Click→→毎日新聞ニュース・2017/8/31・容疑の松村自動車 利用車を無料点検 運輸局 /鹿児島
逮捕されたうちの1人が「乗用車など4〜5千台の車検を不正に通した」と供述しているそうです。
マジかよ!
ビックリですね。
4〜5千台って・・・どんだけ荒稼ぎしたのか気になるなぁ〜
おそらく申告漏れもあるだろうね。
こりゃ〜刑事事件終了後に今度は国税局が捜査に着手する可能性があるのでは?
それと・・・4〜5千台っていうからには車検持ち込みは一般ユーザーだけではなさそうです。
一般の自動車販売会社も自動車を持ち込んでいたのでは?
となると・・・当然、自動車販売会社にも警察は聞き取り捜査に行くでしょう。
そして・・・警察の聞き取りに対し「不正車検を行なっているとは知りませんでした・・・」と、ついつい自動車販売会社の皆さんは答えてしまう。
巻き込まれたヤバいぞ〜・・・これが本音。
だけど・・・果たして知らなかったが通るのか?
今回摘発された松村自動車ユニカー車検センターは、おそらく一般的な車検の料金より安くで車検を通していたはず・・・
ってことは・・・車両を持ち込んでいた自動車販売会社は不正車検に薄々気づいていたのではなかろうか?(薄々気づいていたとの表現は最大限の配慮)
まぁ〜人の心の中までは調べることは出来ませんから、よほどの台数を持ち込んでいない限り共犯で逮捕されるようなことはないかとは思いますが。
ただ、今回逮捕された3名が「自動車販売会社の方々も不正車検だと承知して持ち込んでいました」と供述したらどうなるのかな?
って言うか・・・「不正車検は合意のうえです」と、調書を巻く?既に巻いた?可能性があるのでは?
その根拠は・・・相手も不正車検だと知っていたと言わなければ詐欺罪に問われるかもしれないから。
まぁ〜自動車販売会社が「騙されました!詐欺で被害届け出します!」とは言わないでしょう。
だって・・・ほとんどの自動車販売会社は不正車検だと知っていたから。
被害届けを出して話が大きくなると困るのは自動車販売会社本人。
但し、車両の所有者が詐欺の被害にあったと直接告訴状を提出した場合は厄介。
警察は受理しない・・・その可能性は大だが、数十人〜数百人規模で集団訴訟を提起したら警察は受理せざるを得ないと思う。
間違いなく刑事事件で有罪判決が言い渡される・・・ってことは、刑事事件で言い渡された判決そのものが、後の証拠として採用されるってことになりませんかね?
警察も今回の事件をどこで手仕舞いするか考えているだろうね。
それと・・・警察の仕事はここまでかもしれないが、運輸局はどのような対応するのかな?
そりゃ〜そうでしょ。
例え自動車を持ち込んだ自動車販売会社が事件に関与していなくても、実際に車検を受けた自動車が不正車検だったことを考えると、運輸局は不正車検車両が事故を起こさないよう注意喚起を促す必要があるはず。(4〜5千台の不正車検車両が今日も一般道を走行している)
こんな感じでホームページに掲載したがいいのでは?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
平成◯◯年◯◯月◯◯日〜平成◯◯年◯◯月◯◯日の期間中、下記記載の自動車販売会社に車検を依頼した車両所有者は、車検が適正に実施されていなかった可能性が高いため、速やかに自動車販売会社にて車検点検を行うこと。
△△自動車会社・・・中古車販売会社◯◯・・・カーショップ◯◯・・・オートセンター△△・・・
こんな感じでどうでしょうか?
ブレーキが効かなくなったり・・・高速道路で突然オーバーヒートしたり・・・何が起こるか誰も予測がつきません。
不正車検ってことは書類上は整備点検したことになっているが、実際は無車検車両と何ら変わりはない。
やっぱどう考えても注意喚起を促すべきですね。
なんてったって4〜5千台って話ですから。
ちなみに過去にはこの様な事件もありました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→NQNews・KYUSHU・2016/9/22・タクシー検査偽装 整備工場の経営者を逮捕/鹿児島
今後事件がさらに発展して行くのか・・・捜査の進捗状況が気になるところです。
Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
もう少し深い話があるのでは?
「不正車検❗」なのか「無車検❗」なのか? どちらなんでしょうか?
「違法」に改造したような車に対して国が定めた保安基準に達していると「嘘」の「適合証」を発行して車検を受けたのを「不正車検」だと思いますが、ただ単に車検を受けたと偽って何もしないで車検証と自賠責保険の証書のコピーを作ったりするのが「無車検」だと思います。 今回のケーズはどちら何ですか?
「違法」に改造したような車に対して国が定めた保安基準に達していると「嘘」の「適合証」を発行して車検を受けたのを「不正車検」だと思いますが、ただ単に車検を受けたと偽って何もしないで車検証と自賠責保険の証書のコピーを作ったりするのが「無車検」だと思います。 今回のケーズはどちら何ですか?
毎日見てます❗
今回の事件は「不正車検」ですね。
わかりやすいケースは某軽自動車のジープタイプの車です。車体の側面に「オーバーフェンダー」と言う部品を取り付けて幅広タイヤを装着する例。
本来軽自動車の幅は規定があるのですが、その基準値を越えてオーバーフェンダーを取り付けます。この場合、車検時にオーバーフェンダーや幅広タイヤを取り外して(新車時の)標準品で付け替えるのです。酷い悪徳工場では現物の車は受け取らず「車検証」だけを貰って「ペーパー車検」にするところまであります。
毎年6月は「不正改造車検摘発月間」なのですが、役所や警察などにポスター貼っておしまいです。
取り締まる警察は「交通機動隊」の係官ぐらいの程度じゃないと合法か違法かがわからないのです❗
わかりやすいケースは某軽自動車のジープタイプの車です。車体の側面に「オーバーフェンダー」と言う部品を取り付けて幅広タイヤを装着する例。
本来軽自動車の幅は規定があるのですが、その基準値を越えてオーバーフェンダーを取り付けます。この場合、車検時にオーバーフェンダーや幅広タイヤを取り外して(新車時の)標準品で付け替えるのです。酷い悪徳工場では現物の車は受け取らず「車検証」だけを貰って「ペーパー車検」にするところまであります。
毎年6月は「不正改造車検摘発月間」なのですが、役所や警察などにポスター貼っておしまいです。
取り締まる警察は「交通機動隊」の係官ぐらいの程度じゃないと合法か違法かがわからないのです❗
Re:y◯◯◯◯◯◯jさんへ
コメントありがとうございます!
警察が来たなら実況見分の際に確認していると思います。
日時がハッキリしているようなので当方も調べてみますね。
あと・・・もし良ければ捨てアドで構いませんので非公開コメントでアドレスを送っていただければ、メールで情報交換できるかなと。
メールでしたら画像の添付も出来ますし一度ご検討下さい。
鹿児島暴露クラブ 管理人
警察が来たなら実況見分の際に確認していると思います。
日時がハッキリしているようなので当方も調べてみますね。
あと・・・もし良ければ捨てアドで構いませんので非公開コメントでアドレスを送っていただければ、メールで情報交換できるかなと。
メールでしたら画像の添付も出来ますし一度ご検討下さい。
鹿児島暴露クラブ 管理人
Re: ゴッドハンドさんへ
ゴッドハンドさん お久しぶりです。
ご指摘の通り考え方一つでどのような不法行為該当するかが決まると思います。
点検もせずに点検したかのように装い、車検証を交付したのであれば公正証書元本不実記載罪なんてのも当てはまるのではないかと思っています。
仮に今回事案が公正証書元本不実記載罪に該当したとしても、被害届もしくは告発がなければ警察は捜査できないと思います。
それと詐欺罪の可能性については、騙すつもりがあったかどうかが犯罪の構成要件になると思いますが、不正車検の数の多さを考えると、いくら本人が騙すつもりはなかったと主張してもその主張は通らない可能性が高いと思います。
認定するだけの状況証拠が整い過ぎているのでは?
不正車検か?無車検か?については様々な解釈があるかとは思いますが、ボク的には両方とも該当すると思います。
警察、検察としては悪質業者と考えているでしょうから、再発、再犯の抑止力も含め、当てはまるであろう罪の中でなるべく厳しい罪で起訴したいと考えたのではないでしょうか?
高い料金を得ることで不当な利益を得た訳ではないですが、手抜き車検で適正な車検を受けたと装い代金を得たとなれば完全に犯罪ですよね。
不正車検か無車検か?の議論から少し脱線しましたが、ユーザーは被害者であるとの考えから当局サイドは無車検議論を避けているのだと思います。
ゴッドハンドさんがおっしゃる通りボクもその部分が気になるところです。
気になるを通り越し興味が湧きます。
ご質問の回答にならずに申し訳ありません。
管理人
ご指摘の通り考え方一つでどのような不法行為該当するかが決まると思います。
点検もせずに点検したかのように装い、車検証を交付したのであれば公正証書元本不実記載罪なんてのも当てはまるのではないかと思っています。
仮に今回事案が公正証書元本不実記載罪に該当したとしても、被害届もしくは告発がなければ警察は捜査できないと思います。
それと詐欺罪の可能性については、騙すつもりがあったかどうかが犯罪の構成要件になると思いますが、不正車検の数の多さを考えると、いくら本人が騙すつもりはなかったと主張してもその主張は通らない可能性が高いと思います。
認定するだけの状況証拠が整い過ぎているのでは?
不正車検か?無車検か?については様々な解釈があるかとは思いますが、ボク的には両方とも該当すると思います。
警察、検察としては悪質業者と考えているでしょうから、再発、再犯の抑止力も含め、当てはまるであろう罪の中でなるべく厳しい罪で起訴したいと考えたのではないでしょうか?
高い料金を得ることで不当な利益を得た訳ではないですが、手抜き車検で適正な車検を受けたと装い代金を得たとなれば完全に犯罪ですよね。
不正車検か無車検か?の議論から少し脱線しましたが、ユーザーは被害者であるとの考えから当局サイドは無車検議論を避けているのだと思います。
ゴッドハンドさんがおっしゃる通りボクもその部分が気になるところです。
気になるを通り越し興味が湧きます。
ご質問の回答にならずに申し訳ありません。
管理人
爺ちゃんライダーさんへ
なるほどですね〜
車検を受ける際に車検前の状態から一度ノーマルに戻し車検を通し、車検終了後にノーマルから車検前の改造車の状態に戻すということですね。
ある意味今回の事件は自社で全てをやったということになりますね。
本人さんが検査官的立場ですからね。
ペーパー車検の話は聞いたことがありましたが今回の連中は度を越し過ぎってことかな。
爺ちゃんライダーさん!コメントありがとうございました。
車検を受ける際に車検前の状態から一度ノーマルに戻し車検を通し、車検終了後にノーマルから車検前の改造車の状態に戻すということですね。
ある意味今回の事件は自社で全てをやったということになりますね。
本人さんが検査官的立場ですからね。
ペーパー車検の話は聞いたことがありましたが今回の連中は度を越し過ぎってことかな。
爺ちゃんライダーさん!コメントありがとうございました。
不正車検の闇は深い
不正車検の続報がありました。
新たに5人の逮捕者が出ましたよ。その中には荒田にある某カーショップの経営者も含まれています。この経営者は車業界では有名人ですよ❗
高級車専門のお店でイタリア製スーパーカーとかも入庫していました。使っている工具も外国製高級品で、その工具を入れている工具箱も「200万❗」でした。何をやってたんですかねぇ~
新たに5人の逮捕者が出ましたよ。その中には荒田にある某カーショップの経営者も含まれています。この経営者は車業界では有名人ですよ❗
高級車専門のお店でイタリア製スーパーカーとかも入庫していました。使っている工具も外国製高級品で、その工具を入れている工具箱も「200万❗」でした。何をやってたんですかねぇ~
Re: 不正車検の闇は深い
新たに5人逮捕とニュースで流れていましたね。
不正車検と知った上での取り引き業者が数百社いたとの供述まで取られているからには今後事件が拡大するかもですね!
5人以外の業者がどのような処分を受けるか気になります。
おそらく処分保留扱いで厳重注意かな?
それにしても自動車業界の不誠実さが露見した事件でした、
高級外車取り扱い業者まで逮捕されたとは驚きです。
数百万の工具箱なんてボクのような一般ピープルには想像できません。
ゴッドハンドさんコメントありがとうございました。
不正車検と知った上での取り引き業者が数百社いたとの供述まで取られているからには今後事件が拡大するかもですね!
5人以外の業者がどのような処分を受けるか気になります。
おそらく処分保留扱いで厳重注意かな?
それにしても自動車業界の不誠実さが露見した事件でした、
高級外車取り扱い業者まで逮捕されたとは驚きです。
数百万の工具箱なんてボクのような一般ピープルには想像できません。
ゴッドハンドさんコメントありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 不正車検、続報
ゴッドハンドさん!
実は同じ話がボクの耳にも入ってきております。
どうなんでしょうか?
実は同じ話がボクの耳にも入ってきております。
どうなんでしょうか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます