管理人の独り言・・・【二階俊博→森友.加計問題→小さな問題】【神戸銃撃事件】【南大隅町関連】
やっぱ本音が出たねぇ〜〜
自民党の二階俊博幹事長が学校法人「森友学園」と「加計学園」をめぐる疑惑について「小さな問題」との認識を示したそうです。
ってことは森友学園や加計学園に類似する疑惑が再び起こる可能性があるということではないでしょうか?
自民党の幹事長があれだけの疑惑を小さな問題だと
言い切ったとは驚きです。
有権者のことをバカだと思ってるのでは?
いやいや!完全にバカにしてます。ハイ。
少なくとも野党のことは「カス」「使い物にならない議員集団」「議席数が半分以下の可決権ゼロ政党」と考えているはず。
二階俊博さんって人は臭いものにはフタをするという発想を凌駕し、「臭いですか?全然臭くないですよ!フタをするまでもありませんよ!全く問題ありません」・・・このレベル。
二階よりもまだ官房長官のほうがマシ。
民主党に政権を奪われた数年間は謙虚だったのにね。
政権復帰後・・・月日が経つごとに傲慢な態度をとるようになってきました。
野党から政権政党に返り咲き、謙虚な姿勢で政治に取り組んでいるなら分からんでもないが、立場が変わった後に国民を愚弄するような発言を顔色一つ変えず平気で言ってのけるってのは問題あり。
Click→→日テレNEWS24・2017/9/19・森友“交渉記録開示”訴訟 国側は棄却訴え【←←公文書を開示出来ないのはやましいことがあるからでしょ・バレバレ】
ジジイが何を偉そうに言ってんだよ!って気分になる。
「小さな問題」・・・ジジイが言ったこの一言でかなりの票が逃げるでしょうね。
創価学会の関係者いわく「せっかく沈静化しつつある問題を、敢えてこの時期に小さな問題と言う必要はない」「二階さん呆けがきたんじゃない?」・・・。
二階俊博さんは呆けていません。
単なる傲慢ジジイです。
「小さな問題」・・・この一言は自民党にとって本当に余計な一言でした。
最後に一言!
北朝鮮の問題を抱えるなか森友や加計問題など論じてる場合ではないとの指摘をよく耳にしますが、であるならば年内の解散総選挙についても「そのような場合ではない」「今の時期に選挙はあり得ません」と、国民にハッキリと明言すべきですね。
任侠山口組代表の車列が襲撃され組員が射殺された事件で新たな情報。
Click→→鹿児島暴露クラブ・2017/9/16・神戸射殺事件 山健組 傘下組員を指名手配
神戸市北区山田東下のバス停付近の歩道脇にあった小さなカバンから、事件に使われたとみられる回転式拳銃が2丁発見されましたが、な・・・な・・・なんと・・・そのカバンの中に菱川龍己の身分証が入っていたとか・・・
?????
忘れ物?
拳銃と一緒に身分証入れとくなんてことがあるの?
いったいどういうこと?
あれだけのことをやる人がこのような凡ミスをしでかすでしょうか?
考えれば考えるほど理解に苦しみます。
揺動作戦?何がしかの策略があるとか?
それと・・・事件現場にマシンガンらしき物を所持し後方から回り込んで来たと思われる共犯者についてですが、直接反撃を受けた訳でもないのに、何故 発砲せずに走って逃げたのでしょうか?
挟み討ちして背後から銃撃するつもりだったのでは?
防犯カメラの映像を見るとそのように思えたのですが。
今回の銃撃事件は犯人側の行動に不可解な点が多すぎます。
今後の捜査に注目したいと思います。
あと・・・南大隅町日記を見ていたところ・・・えっ?本当?と思った点がありました。
Click→→南大隅町日記
根占中学校の問題です。
新築4~5年過ぎた頃から校舎の一部にヒビが入り傾きかかっているのではないか?との話があるようです。
新築数年後にクラックが入るってことは手抜き工事もしくは施工するだけの技術がなかったってことではないでしょうか?
それはそれで問題ですが、そもそも子供達がその建物内で学校生活を送っていることに不安を感じます。
根占中学校に勤務する教職員、そのトップにいる校長はかかる事実を教育委員会もしくは南大隅町役場に報告したのでしょうか?
報告済みだが解決してくれないのか?
問題無しと独自の判断で未報告なのか?
このような問題こそ町議の方々が休日を返上してでも現地視察に行かなきゃダメだよね。
南大隅町ってとこはズンダレた町だわ。(注・ズンダレ→→いい加減)
校舎が傾いているかはボク自身がこの目で見た訳ではないが、出来ることなら一度地元有志の方々で調査してみてはいかがでしょうか?
議員さんを窓口にして役場に申し入れを行い、当日議員さん同行での調査を行なう。
もちろん測量士同行で。
出来れば家屋調査士も一緒に。
傾きを調べるには測量器具を使用すれば直ぐ分かるのでは?
結果をふまえてのことだか、仮に建物が傾いている事実が確認出来たならば、再度、町に調査させ結論を出させるべき。
全ての確認が済み、解決が図られるまでは新庁舎建設は棚上げ。
原因が「施工ミスや技術力不足」「まさかとは思うが手抜き」そのような笑えない理由で校舎が傾いたとすれば、施工した建設会社に責任をとらせなくちゃならない。
建築の場合は瑕疵担保責任があるのでは?
瑕疵担保責任もだけど、そんな建設会社に公共工事を受注する資格はない。
ってことは、そもそも入札に参加する資格がないってことになりませんか?
指名メンバーに入れるなんて問題外。
やっぱ先々のことを考えると根占中学校の問題はシッカリと解決しなくてはならない問題ですね。
デリへル町長!宜しくお願い致します。
Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。