大和村 入札結果 奇跡の落札率を繰り返す大和村建友会軍団
【大和村ホームページより・見難い場合は画像をClickお願いします】
大和村建友会の皆さん!いかがお過ごしでしょうか?
つい先日まで街宣車が大和村〜奄美市周辺をグルグル回っていたようですが、皆様方には影響なかったですか?
えっ?役所が叩かれていただけで自分たちには関係無い?
役所と建設会社のトラブルが原因で騒ぎになっていると耳にしたので、他の建設会社も巻き込まれるのでは?と気になっていました。
まぁ〜火の粉が飛んで来なかったのであればそれはそれで良かったということで。
ただ・・・上記掲載の入札結果(落札結果)については皆様方に関係あると思いますので、もしよろしければ最後まで目を通して見てください。ハイ。
入札結果を見た感想はというと・・・
大和村長選挙以前も以降も落札率にあまり変化がありません。
選挙前も、選挙後も、指名業者同士による話し合い(談合)が行われていた可能性が高いかなぁ〜そのように思えて仕方ありません。
役所の目など気にせず・・・と・・・言うより・・・発注者サイドもある程度は目こぼししているから今さら気にする必要はないということでしょうか?
【おまけ・過去記事】Click→→奄美大島 大和村関連
まぁ〜田舎の選挙は建設業関係者の票は不可欠ですからね、村長さんや役場職員が建設業者の入札についてとやかく言うようなことはないのでしょう。
バレなきゃ構わないからどうぞ!どうぞ!ということでしょうね。
落札率は97%後半から99%くらい。
8月23日、9月8日の入札結果をご覧になっていただければよく分かると思います。
工区ごとに順番で落札。
競争入札ではあり得ないほどの落札率の高さ。
地元のA級業者の一致団結ぶりがよく分かります。
心拓、大和建設、福本建設、東海建設工業・・・なかなかやるよねぇ〜
ちょっと控え目な心拓の96,99%。(8月23日執行分)
このくらいは大丈夫じゃね?と考えた大和建設の97,99%。(8月23日執行分)
かなり高めの落札率だけど許してね!と考えた福本建設の98,98%。(9月8日執行分)
今さら98%も99,5%も変わりないだろ!と考えた東海建設工業。(9月8日執行分)
こんな感じだったのでは?
それと・・・平成29年7月26日執行分の「平成29年度施行 名音小特別校舎及び名音教員住宅解体工事」ですが、内地の建設業者の皆さんから言わせると「美味しい仕事してるねぇ〜」「民間発注なら100%あり得ない予定価格と落札額だよ」ってヨダレだらだら流し羨ましがると思います。
ちなみに予定価格は19,984,320円。
落札者は地元のドン!大和建設です。
落札額は19,684,555円。
落札率→→→98,49%。
もう1つオマケに指名メンバーと入札額とパーセンテージ。
東海建設工業
◎19,872,000円
◎99,43%
福本建設
◎19,791,000円
◎99,03%
【各社とも税込金額】
ナイスな連携ぶりww
鹿児島県や奄美市発注の工事落札率と比べてみて下さい。
ちなみに今回記事に登場した建設会社の中に、産業廃棄物の不適切処理(不法埋却)の疑いが持たれている方がいらっしゃいます。
疑い?
・・・・・敷地内を掘り起こしたら産業廃棄物が出てきたんだから「疑い」ではなく、「事実」ってことか。
産業廃棄物を適切に処理しないような建設会社が公共事業に参加するなんて問題外なのでは?
建設業者が好き勝手にやっているというより、大和村役場が好き勝手にやらせている!ということなのでは?
過疎化が進み破綻寸前の状態なのにこのレベルの仕事しか出来ない村長さんの危機感の無さ!認識不足!こそが一番の問題。
Click→→鹿児島暴露クラブ・2017/8/15・大和村長選挙 無投票当選・・・大型プロジェクト再始動?忖度しまくり?
ネタが尽きたらそのうち奄美市と合併しま〜す!って言い出すのではないでしょうか?
奄美市大和村になるのは意外とそう遠くないかもしれませんよ。
Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。
速報続編!敷地内の土中から産業廃棄物が出てきた!【奄美大島 大和村 建友会加盟社が産業廃棄物不法埋却!】 « ホーム
» 速報続編!ここ掘れワンワン!花咲か爺さんもビックリ!敷地内の土中から産業廃棄物が山盛り出て来た【奄美大島 奄美市】
コメントの投稿
今頃
そのとうりです
Re:知り合いさんへ
大和村は無法地帯。
村長さんは伊集院さんでしたっけ?大和さんでしたっけ?
作業員は苦労するのが仕事。
経営者だけがボロ儲け。
7ドラゴン
村長さんは伊集院さんでしたっけ?大和さんでしたっけ?
作業員は苦労するのが仕事。
経営者だけがボロ儲け。
7ドラゴン