管理人の独り言・・・鹿児島市議会産業観光企業委員会 お笑い市民派議員の巻
Click→→2017/12/8・10億円ドブに捨てちゃいました 鹿児島市交通局・森友学園問題に似てるんじゃない?【管理人の独り言】
Click→→2017/12/11・第2弾!・・10億円ドブに捨てちゃいました 鹿児島市交通局・・・鞍掛貞之局長は責任問われないの?
Click→→2017/12/15・第3弾!・・10億円ドブに捨てちゃいました 鹿児島市交通局・・・名称を「鞍掛バス電車運行会社」に変えちゃえばいいんじゃないの?
鹿児島市議会産業観光企業委員会の顔触れは以下の通りです。
委員長 瀬戸山つよし(自民党新政会)
副委員長 志摩れいこ(自民維新の会)
委員 園山えり(日本共産党)
委員 中元かつあき (自民党新政会)
委員 しらが郁代(公明党)
委員 山口たけし(自民党新政会)
委員 うえだ勇作 (自民みらい)
委員 大園盛仁 (無所属)
委員 ふじた太一 (民進・無所属)
委員 秋広正健 (社民)
12月15日開かれた鹿児島市議会産業観光企業委員会において、交通局跡地土壌汚染の対策工事費を盛り込んだ交通事業特別会計補正予算案が全会一致で可決されました。
早速、鹿児島市議会産業観光企業委員会の構成員を調べたところ冒頭に記載した連中・・・連中って言い方は失礼ですね・・・市議会議員の先生方で構成されていました。ハイ。
全会一致可決とのことだったので、てっきり自民系と公明さんだけで構成されているのだろうと思っていたのですが、調べてみたら・・・えっ?・・・共産党、社民、民進・・・
自民系と公明は仕方ないとしても、共産党、社民、民進が揃いも揃って・・・・・
お利口さんと言うか・・・空気を読むのがお上手と言うか・・・
一言でいえば・・・まぁ〜期待通りのお笑い市民派議員って感じかな。
共産党の園山えりさんは議員になる前はしんぶん赤旗の記者じゃなかったっけ?
園山さんにはジャーナリズムと言うよりもそれ以前に共産色を感じない日本共産党の不思議な議員さんって感じ。
共産党は何でも反対するって揶揄されるけど、鹿児島市議会の共産党はマジ柔軟性あるよねww
目くじら立てるのは三反園知事のことだけww
日本共産党の志位さんが聞いたら泣くんじゃないの?
それとも褒められる?
共産と社民に期待していた訳じゃないけど、連中が市民派気取るには100年早いって気がするよ。
自公以外で賛成可決にまわった方々は、どうせ否決しても委員会も本会議も賛成多数で可決しちゃうんだから、反対しても意味無いじゃん・・・そう考えたのかもしれませんね。
それとも・・・局長と南殖の社長が密室で2人っきりで会ったことは気になる・・・
結果的に一回目の土壌調査費用をドブに捨てたことも気になる・・・
言われたからと言ってハイハイ分かりましたと再調査しなくてはならなかったのか?という疑問も残る・・・
弁護士にアドバイスを求めたところ交通局側が責任を持って土壌対策を行わなくてはならないと言われたと交通局長が弁明していたが、であれば、何故?再調査を実施する前に「二度目の土壌調査を実施すべきか?」と、弁護士に相談しなかったのか?という疑問も残る・・・
汚染土を船で県外の処分場に運ぶとの説明だが、土壌対策予算がきれいに弾き出されているわりには、船で運ぶとか県外の処分場に持って行くだとか話がアバウト過ぎやしないか?実は既に落札者が決まっているのではないか?という疑問も残る・・・
疑問が残ることばかりだけど・・・そんな小さなことよりも、買い手サイドに迷惑かけたらいけないという説明も筋が通る・・・
可決しなきゃ交通局長も困るし、買い手サイドも困る・・・だったら気持ち良く賛成可決しちゃおう。
それが大人の対応じゃん!・・・共産、社民、民進はそう考えたのかもしれませんね。
まぁ〜何れにせよ明日の「賛成多数で可決」の新聞記事掲載でメディアも幕引きってとこでしょうね。
明日以降、賛成多数可決に疑問を呈する記事を書く記者がいるなら拍手しちゃいます。
Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。