fc2ブログ

第5弾!鹿児島市交通局跡地汚染土問題・・・いつの間にか工事が始まってたの巻

第5弾!鹿児島市交通局跡地汚染土問題・・・いつの間にか工事が始まってたの巻

【鹿児島市交通局ホームページより】

鹿児島市の交通局跡地の土壌から、基準を超える有害物質が見つかった問題で、今月中旬から掘削や汚染土の搬出が始まるとのことでしたが、もう工事始まったみたいですね。

Click→→2017/12/8・10億円ドブに捨てちゃいました 鹿児島市交通局・森友学園問題に似てるんじゃない?【管理人の独り言】

Click→→
2017/12/11・第2弾!・・10億円ドブに捨てちゃいました 鹿児島市交通局・・・鞍掛貞之局長は責任問われないの?

Click→→
2017/12/15・第3弾!・・10億円ドブに捨てちゃいました 鹿児島市交通局・・・名称を「鞍掛バス電車運行会社」に変えちゃえばいいんじゃないの?

Click→→
2017/12/23・管理人の独り言・・・鹿児島市議会産業観光企業委員会 お笑い市民派議員の巻

Click→→
2018/1/20・第4弾!・・鹿児島市交通局跡地汚染土問題・・・汚染された土砂を出す→→新しい土砂を入れる→→施設建設のために新しい土砂を再度敷地外に出す?

ちなみに交通局の説明にあった「土の飛散を防ぐための高さ3メートルの囲い」ってやつはコレです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【電車通り側】

【住宅地側】

地域説明会の際に、住民側から「安全対策、騒音対策をきっちりとってもらいたい」との要望があり、それに対し鹿児島市交通局の園田広美課長は「ダンプなどの渋滞への不安、土壌の飛散が不安という声もあるので、万全を期していきたい」と答えていましたが・・・

万全を期していきたい・・・と、おっしゃっていた囲いがコレww

住宅地側はビニールシートのフェンス?

確かに高さ3メートルの囲いを設置すれば土や砂埃の飛散は防止出来るかもしれないが、騒音対策にも万全を期すって言ってたんだからついでに防音ネットまで設置すりゃ〜良かったのに・・・現時点では騒音は発生しないからそこまでやる必要はないと考えたのでしょうか?
それとも今後防音ネットを設置する予定なのでしょうか?
はたまた防音条例には引っかからない程度の音ですから騒音には該当しませんよ!ってことなのでしょうか?

3月末まで日曜日を除く朝8時から夕方6時まで、10トンダンプが出たり入ったり・・・ユンボなどの重機はフル稼働・・・こんなんで騒音対策大丈夫?

それと・・・朝8時から現場が稼働するってことは朝の通勤ラッシュとダブるのでは?

公共工事レベルの話であれば幹線道路に面した現場に10トンダンプ入れ込むのは早くて朝の8時30分以降でしょ。

現場周辺にお住まいの方々は優しい人ばかりですね。

朝8時30分以降、下手すりゃ9時以降からダンプの出し入れを始めろ!って言ってもおかしくありません。

交通局の方々は公共工事を行なう際に配慮しなくてはならない重要事項が何であるかということを理解していないのでは?

交通局の幹部職員はほとんどが本庁組でしょうから、公共工事については十分に把握しているはずなのですが・・・まぁ〜大丈夫だろ〜ってな感じで始業終業時間決めたんだろうね。

工期は十分に守れます!
土地の売却先には迷惑はかけません!
複合施設の着工までには間に合います!

などと胸を張ってほざいて・・・ほざいてという表現はちょっとばかり下品ですね・・・え〜と・・・胸を張っておっしゃっているようですが、ボクが思うに工期が間に合わない可能性があるから朝8時〜夕方6時で作業時間を設定したのではないかと勝手に想像しております。ハイ。

スケジュール的にギリギリということです。

結局のところ周辺住民にしわ寄せってパターン。

ちなみに周辺にお住まいの方が朝8時からの始業は煩いと感じたら鹿児島市交通局か鹿児島市の建築指導課に苦情の電話をかけることをお勧め致します。

しっかりとした対応をして下さるはずです。

それと・・・今回の工事は3工区に分けてました。

【鹿児島市交通局ホームページより】

1工区は森山(肇)組
2工区は南生建設
3工区は日研高圧平和キドウ

Click→→2018/1/10・管理人の独り言・・・種子島に産廃場建設?・鹿児島市交通局跡地問題

ひょっとしたら受注するのは鹿児島県建設業協会の役員会社じゃないかな?と↑↑↑以前ブログで↑↑↑呟きましたが、見事!南生建設が2工区を受注。

協会長の会社が落札したなら「防音ネットも設置しましょう!住民に迷惑かけられませんよ!」ってな心意気を見せて欲しかったなぁ〜

褒章貰うくらいの立派な方なんだから。
今後1ヵ月半いろんな問題が出て来るかもしれませんよ!発注者の交通局がボーッとしているぶん頑張ってもらわなきゃ!

あっ!そうそう!
局長!局長!
いろんな問題が出たからといって密室での2人っきり秘密会談だけはやめて下さいね!

皆んなが誤解しますんで。

次回へ続く。

2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは^^

先程は、お見舞いありがとうございました^^

まぁ原発もそうですが、言う方はいつも『安全・安心・万全』ですから^^;
対策はどうであれ、まずはそう言っておかないと、強行稼働できませんし・・・^^;
行政の言う『安全・安心・万全』程、当てにならない物は無いです^^;

Re: コメントありがとうございました!

大丈夫でしたか?
くれぐれも無理されないで下さいね。
国会中継見てても これが日本の政治かぁ〜と呆れるばかりです。
(^_^)
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR