fc2ブログ

第6弾!鹿児島市交通局の臨時職員が盗撮容疑で現行犯逮捕・・・鹿児島市交通局の鞍掛局長 一難去ってまた一難!残念すぎる本庁組の巻

第6弾!鹿児島市交通局の臨時職員が盗撮容疑で現行犯逮捕・・・鹿児島市交通局の鞍掛局長 一難去ってまた一難!残念すぎる本庁組の巻



2月15日午後7時すぎ、鹿児島中央駅西口の上りエスカレーターで、前にいた女子高校生のスカートの中をスマートフォンで撮影したとして、鹿児島市交通局の臨時職員の男が県不安防止条例違反の疑いで警察に現行犯逮されました。

Click→→NHK・鹿児島NEWS WEB・2018/2/16・市臨時職員を盗撮の疑いで逮捕

逮捕されたのは鹿児島市交通局の臨時職員の男性。

警察官が駅の事務所で男性が所持していたスマートフォンを確認したところ、動画が撮影されていたため現行犯逮捕!容疑者男性も盗撮を認めているそうです。

盗撮かぁ〜

盗撮はアウトだわな
( ̄^ ̄)ゞ

検挙されたのは鹿児島市交通局の臨時職員とのことですが、鹿児島市交通局の鞍掛局長はまさしく天中殺的な運の悪さですね。

一難去ってまた一難とはこのことです。ハイ。

そう言えば・・・先日、鹿児島市交通局跡地の汚染土搬出作業のニュースが流れてたけど、どさくさ紛れで汚染土搬出以外についても何やら言ってませんでしたか?

簡単に説明するとこんな感じ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◎鹿児島市交通局には約27億円ほどの資金があるが、今回の汚染土処理費用を差し引くと2020年度には資金不足に陥る見通し。

◎このため慢性的な赤字が続く市のバス事業について、一部の路線を民間に移譲し経営の建て直しを図りたい考え。

◎市は今年度中に意見を取りまとめ来年度には民間企業との協議を始める予定。

汚染土搬出の話ついでにどさくさ紛れで言っちゃえ〜ってノリでバス事業の一部民間移譲に言及しちゃったのかな?

鞍掛局長とバス課長ってクールって言うか・・・マニアル通りって言うか・・・とにかく幹部職員とは思えないような軽さの持ち主。

軽い連中だからこそこの時期にバス事業の一部を民間移譲するなんて話が報道で流れちゃう始末。

汚染土問題の最中に民間移譲の話が出るとはタイミングが悪すぎやしませんか?

何故この時期に念を押すように民間移譲の話が出たのか?

まさかとは思うが、誰かさんから「そろそろ民間移譲の話は現実的問題だと打ち出して下さい!」「うちも金融機関と調整しなきゃならないんですよ」「博さん!掛さん!・・・じゃなくて・・・助さん!格さん!もういいでしょう!」ってな感じで背中押されてたりして?

まぁ〜皆さんはニュースをどう読み取ったか分かりませんが、ボク的には民間移譲の件も意図的にニュースで流したのではないかと勘ぐっています。

それと・・・「市は今年度中に意見を取りまとめ来年度には民間企業との協議を始める予定」とのことですが、意見を取りまとめる必要あるの?既に意中の企業は決まっているのでは?

全てが織り込み済みのような気がしてならない。

ボクの予想では・・・な・・・な・・・ww

鹿児島市交通局職員の皆さん!
皆さんの予想は?
えっ?考える必要も予想する必要もない?

そりゃ〜そうですよね。

既に皆さんの中では答えが出ている・・・そういうことだと勝手に理解させていただきます。ハイ。

それはそうと・・・民間移譲ってことは、現在働いているバスの運転手さんの今後はどうなるのでしょうか?

どうなるではなく、局長はどうお考えなのでしょうか?

その辺りの調整というか話し合いは行われているのかな?

このブログをご覧になっている鹿児島市交通局のバスの運転手さんもしくは組合関係者の方がいらっしゃれば、是非ともコメント頂きたいと思います。

赤字だから民間に事業の一部を移譲しますって言ってますが、移譲する方針を打ち出す前に先ずは働いている運転手さんのことを考えるべきでは?

民間企業が赤字を理由に事業縮小しますと言ってるのと一緒!じゃ〜社員はどうなるのか?住宅ローンはどうすりゃ〜いいんだ!子供の学費はどうすりゃ〜いいの?と頭を悩ますのは職員さんなのでは?

それと・・・民間企業に業務を移譲したとして、まさかその民間企業は国県市から補助金や助成金貰うなんてことないですよね?

納税者の立場からすると、それをやっちゃったら一緒のことじゃん!って言いたくなる。

形が違うだけで中身は一緒。

一緒じゃないのはバスの乗務員だけ。

バスの運転手さんも正規の交通局職員、臨時職員、などなどいろんな形で働いていると思います。

バスの一部路線が民間移譲されるということは、単純に考えても首を切られる職員が出る恐れがあるのではないでしょうか?

何が言いたいかというと・・・交通局の親方さんなら働く職員のことも考えるべきではないか?

奴らのことだから1秒後には「いやいや!ちゃんと考えていますよ!」と反論するに違いない。

反論するヒマがあるなら、事業の民間移譲を語る時には「先ずはバス運行に従事している職員の今後についてどのように対応して行くかが一番の重要課題であり、そのことについて協議熟慮している次第です」と同時にコメントを出すべき。

ニュースで民間移譲の話が出るたびに、現在働いている職員さんやその家族がどんな気持ちでニュース聞いてるかお分かりですか?

分からないだろうねぇ〜本庁組には・・・

身を切る改革?
そんな素敵な話じゃないよね。

最後に素朴な質問です!

今回、盗撮で逮捕された男性についてですが、正確には彼は鹿児島市交通局の臨時職員なのでしょうか?それとも鹿児島市の臨時職員なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらコメント宜しくお願い致します。

次回へ続く。

2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR