えっ?みたぞのさとし後援会 三訓会が大規模な政治資金パーティーを計画してる?還暦祝いの次は政治資金パーティー?県観光連盟会長で鹿児島県議会議員の池畑憲一県議も賛同?【三反園知事 ご馳走様の巻】
えっ?みたぞのさとし後援会 三訓会が大規模な政治資金パーティーを計画してる?還暦祝いの次は政治資金パーティー?県観光連盟会長で鹿児島県議会議員の池畑憲一県議も賛同?【三反園知事 ご馳走様の巻】
【三反園知事 政治資金パーティー 会費が2万円?】
今朝の地元紙に三反園 訓鹿児島県知事が代表を務める『みたぞのさとし後援会 三訓会』が7月30日に大規模な政治資金パーティーを計画してるとの
記事を発見!
記事によるとパーティーの実行委員会には県内の主要な政治・経済団体が名を連ねて、5月14日の発起人会には建設や農業、医療福祉など20数団体の関係者が出席したとのこと。
還暦祝う会と同じパターン。
Click→→2018/2/15・三反園訓 鹿児島県知事の還暦を祝う会・・・三反園知事は恥知らず!西郷隆盛も笑ってる!
実行委員長→→→県商連政治連盟の岩崎芳太郎会長
参加予定者1,600〜2,000人
ちなみに会費は2万円也
前回の還暦を祝う会は会費が10,000円。
今回開催される予定のパーティー会費は20,000円。
不景気なこのご時世、三反園知事関連の行事参加費だけは右肩上がり・・・たかが2万円とお考えの方もいるかとは思いますが、パーティー参加予定者が1,600〜2,000人とのことですから結構な人数!そして集まる金も結構な額!
およそ3,200万〜4,000万円くらいになるのでは?
当然、会場代などの諸経費を差し引けば三訓会に残る金額は多少は目減りするでしょうが、それでも結構な金が残ることは間違いない。
えっ?合法的なパーティーだから問題無い?
政治家なら誰でも政治資金パーティーくらいやるだろうって?
そりゃ〜おっしゃる通りです!
別に政治資金パーティーがダメだと言ってる訳ではない。
還暦を祝う会数ヶ月後に今度は資金集めのパーティー?
いくら何でも三反園知事関連の金集め多くね?
1年生知事にしてはある意味遠慮知らずと言うか・・・「恥じらい」と言う言葉を知らないと言うか・・・
三反園知事はこう反論するでしょう・・・「ボクの提案じゃないよ〜発起人の皆さんが計画し、ボクはありがたくお受けしただけなんですよ!」
「人の好意を無に出来ないタチなんで」
・・・・・まぁ〜なんてのかなぁ〜
今年選挙がある訳じゃないのに・・・早々と金集めしなきゃいけないのかねぇ〜
元県知事の伊藤さんと違って県民目線で知事職を全うするだろうと期待していたのですが、どうやら金については県民の感覚とはズレているようです。(原発についても伊藤さんよりは一歩前進だが、さほど変わりはない・・・って言うか・・・パーティーに九電関連企業が参加したら大ウケww報道各社の皆さん!チェックして下さいね)
ほとんどの県民は政治資金規制法を含む金にまつわる法律等については薄っすらとしか理解していない。
何がダメで何がセーフなのか・・・
県から補助金を貰っている団体もパーティーに参加出来るのか?
金にまつわることについては気になりつつも答えが分からない。
結論から言えば法律的には問題無し。
しかし、問題はないとはいえ道義的観点から見れば決して喜ばれることではないと思う。
知事は代議士や地方議員などとは違い政治の方向性を握る最高権力者である。
言わずと知れた鹿児島県のトップなのだ。
そのトップは知事選の際 県民目線の政治をアピールしていたことは周知の通り。
どうなんだろ・・・三反園知事が仕事が出来ない知事だとは言わないが、県内の経済界と必要以上に密接な関係になりつつあるのではないか?・・・気のせいでしょうか?(南殖と鹿児島市交通局長を思い出しちゃいます。ハイ)
経済界の方々は民間人ですから彼等の考え方や行動についてとやかく言うつもりはありませんが、自民党だっけ?県観光連盟会長で鹿児島県議会議員の池畑憲一さんにはガッカリだよね。
いくら三反園知事が観光関連に力を入れているとはいえ、池畑さんも1年生県議じゃないんだから一言進言するべきだったのでは?
「岩崎さん!気持ちは分からんでもないですが今年は知事選の年ではないし、開催時期は来年のほうがいいのでは?・・・・・」
地元紙に自民県議の一人は「選挙イヤーでもないのにパーティーを開くなんて聞いたことがない。県から補助金をもらっている団体は出席を断れないだろう」と話している。
自民党県議、その他の議員の方々は今回のパーティー開催についてどう思いますか?
大いに賛成?
それとも反対?
鹿児島県民の皆さん!
鹿児島県議会議員の池畑憲一さんって空気の読める素晴らしい議員さんですよね!
次の県議選まで名前を忘れないようシッカリ覚えておいて下さい。(注・選挙区 伊佐市区)
次回へ続く。
2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。


【三反園知事 政治資金パーティー 会費が2万円?】
今朝の地元紙に三反園 訓鹿児島県知事が代表を務める『みたぞのさとし後援会 三訓会』が7月30日に大規模な政治資金パーティーを計画してるとの
記事を発見!
記事によるとパーティーの実行委員会には県内の主要な政治・経済団体が名を連ねて、5月14日の発起人会には建設や農業、医療福祉など20数団体の関係者が出席したとのこと。
還暦祝う会と同じパターン。
Click→→2018/2/15・三反園訓 鹿児島県知事の還暦を祝う会・・・三反園知事は恥知らず!西郷隆盛も笑ってる!
実行委員長→→→県商連政治連盟の岩崎芳太郎会長
参加予定者1,600〜2,000人
ちなみに会費は2万円也
前回の還暦を祝う会は会費が10,000円。
今回開催される予定のパーティー会費は20,000円。
不景気なこのご時世、三反園知事関連の行事参加費だけは右肩上がり・・・たかが2万円とお考えの方もいるかとは思いますが、パーティー参加予定者が1,600〜2,000人とのことですから結構な人数!そして集まる金も結構な額!
およそ3,200万〜4,000万円くらいになるのでは?
当然、会場代などの諸経費を差し引けば三訓会に残る金額は多少は目減りするでしょうが、それでも結構な金が残ることは間違いない。
えっ?合法的なパーティーだから問題無い?
政治家なら誰でも政治資金パーティーくらいやるだろうって?
そりゃ〜おっしゃる通りです!
別に政治資金パーティーがダメだと言ってる訳ではない。
還暦を祝う会数ヶ月後に今度は資金集めのパーティー?
いくら何でも三反園知事関連の金集め多くね?
1年生知事にしてはある意味遠慮知らずと言うか・・・「恥じらい」と言う言葉を知らないと言うか・・・
三反園知事はこう反論するでしょう・・・「ボクの提案じゃないよ〜発起人の皆さんが計画し、ボクはありがたくお受けしただけなんですよ!」
「人の好意を無に出来ないタチなんで」
・・・・・まぁ〜なんてのかなぁ〜
今年選挙がある訳じゃないのに・・・早々と金集めしなきゃいけないのかねぇ〜
元県知事の伊藤さんと違って県民目線で知事職を全うするだろうと期待していたのですが、どうやら金については県民の感覚とはズレているようです。(原発についても伊藤さんよりは一歩前進だが、さほど変わりはない・・・って言うか・・・パーティーに九電関連企業が参加したら大ウケww報道各社の皆さん!チェックして下さいね)
ほとんどの県民は政治資金規制法を含む金にまつわる法律等については薄っすらとしか理解していない。
何がダメで何がセーフなのか・・・
県から補助金を貰っている団体もパーティーに参加出来るのか?
金にまつわることについては気になりつつも答えが分からない。
結論から言えば法律的には問題無し。
しかし、問題はないとはいえ道義的観点から見れば決して喜ばれることではないと思う。
知事は代議士や地方議員などとは違い政治の方向性を握る最高権力者である。
言わずと知れた鹿児島県のトップなのだ。
そのトップは知事選の際 県民目線の政治をアピールしていたことは周知の通り。
どうなんだろ・・・三反園知事が仕事が出来ない知事だとは言わないが、県内の経済界と必要以上に密接な関係になりつつあるのではないか?・・・気のせいでしょうか?(南殖と鹿児島市交通局長を思い出しちゃいます。ハイ)
経済界の方々は民間人ですから彼等の考え方や行動についてとやかく言うつもりはありませんが、自民党だっけ?県観光連盟会長で鹿児島県議会議員の池畑憲一さんにはガッカリだよね。
いくら三反園知事が観光関連に力を入れているとはいえ、池畑さんも1年生県議じゃないんだから一言進言するべきだったのでは?
「岩崎さん!気持ちは分からんでもないですが今年は知事選の年ではないし、開催時期は来年のほうがいいのでは?・・・・・」
地元紙に自民県議の一人は「選挙イヤーでもないのにパーティーを開くなんて聞いたことがない。県から補助金をもらっている団体は出席を断れないだろう」と話している。
自民党県議、その他の議員の方々は今回のパーティー開催についてどう思いますか?
大いに賛成?
それとも反対?
鹿児島県民の皆さん!
鹿児島県議会議員の池畑憲一さんって空気の読める素晴らしい議員さんですよね!
次の県議選まで名前を忘れないようシッカリ覚えておいて下さい。(注・選挙区 伊佐市区)
次回へ続く。
2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。
